検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

逐条解説新金融商品販売法 

著者名 池田 和世/著
著者名ヨミ イケダ カズヨ
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105320139338.3/イケ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
791.7 791.7
茶道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950624415
書誌種別 和図書(一般)
著者名 池田 和世/著   松尾 直彦/監修
著者名ヨミ イケダ カズヨ マツオ ナオヒコ
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2008.6
ページ数 10,279p
大きさ 21cm
ISBN 4-322-11186-6
分類記号 338.32
分類記号 338.32
書名 逐条解説新金融商品販売法 
書名ヨミ チクジョウ カイセツ シン キンユウ ショウヒン ハンバイホウ
内容紹介 金融庁で金融商品販売法の改正作業に携わった著者による、同法の解説書。前半で、主として平成18年改正の概要を示し、裁判例の考察を通じて実務対応の指針を提示。後半で、政令・関係法令を織り込み逐条的に詳説する。

(他の紹介)内容紹介 「軸を掛ける時、床の間の畳に上がってもいいの?」「茶碗の水を切るとき、伏せて置いてはいけないの?」まず心得ておきたい水屋仕事のポイントを、イラストでわかりやすくお伝えします。
(他の紹介)目次 1章 水屋と茶室の下準備(水屋棚の名称と配置
水屋の「布」
茶巾の扱い ほか)
2章 茶道具の準備(釜の扱い
水を使う道具の扱い
茶碗の仕組み方 ほか)
3章 茶道具の後かたづけ(火の後かたづけ
釜の仕舞い方
炭道具の仕舞い方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 入江 宗敬
 北海道生まれ。裏千家正教授。東京・自由が丘の自宅でお稽古をするかたわら、靖国神社裏千家茶道教室でも教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。