検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<マルチメディアデイジー版>わいわい文庫 ver. BLUE(マルチメディアDAISY図書)

出版者 伊藤忠記念財団
出版年月 2024


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0300059136918/ワイ/2024複製禁止在庫 読書室1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ガリレオ工房 滝川 洋二
2012
404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009950017853
書誌種別 デイジー
出版者 伊藤忠記念財団
出版年月 2024
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 918
書名 <マルチメディアデイジー版>わいわい文庫 ver. BLUE(マルチメディアDAISY図書)
書名ヨミ マルチメディア デイジーバン ワイワイブンコ
叢書名 マルチメディアDAISY図書

(他の紹介)内容紹介 今もひっそりと佇む、関東大震災の慰霊碑や記念物、復興のモニュメント。人びとはどのような思いで死者を弔い、どんな理想を持って瓦礫の街を蘇らせたのか。三.一一以後を生きる日本人に捧げる鎮魂と再生の書。
(他の紹介)目次 プロローグ 関東大震災とは?
1 被災の中心地墨田区を歩く
2 慰霊碑は語る
3 受難の記憶
4 再生の記憶
5 寺院の移動と江戸文化の拡散
エピローグ 東京を蘇らせた人々
(他の紹介)著者紹介 武村 雅之
 1952年、京都市に生まれる。1981年、東北大学大学院理学研究科博士課程修了(理学博士)。現在、株式会社小堀鐸二研究所副所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 火の壁をくぐったヤギ   5-20
2 コックリさま   21-34
3 赤紙   35-46
4 防空壕   47-60
5 赤ずきんちゃん   61-74
6 密告   75-90
7 風船爆弾   91-107
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。