検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の金山奉行大久保長安の謎 

著者名 川上 隆志/著
著者名ヨミ カワカミ タカシ
出版者 現代書館
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105752018K289/オオ/貸閲複可在庫 2階地域
2 0105752026K289/オオ/貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0104446851K289/オオ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
374.9 374.9
学校保健-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951010355
書誌種別 和図書(一般)
著者名 川上 隆志/著
著者名ヨミ カワカミ タカシ
出版者 現代書館
出版年月 2012.3
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-7684-5669-9
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 江戸の金山奉行大久保長安の謎 
書名ヨミ エド ノ キンザン ブギョウ オオクボ ナガヤス ノ ナゾ
内容紹介 史料から伝説までをさまざまに探りながら、江戸の金山奉行・大久保長安の謎に満ちた生涯をたどり、その実像と歴史的意義に迫る。また、その背景に潜む渡来の民の精神性もあわせて追究する。
著者紹介 1960年川崎市生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業。岩波書店に入社し、総合文化雑誌『へるめす』編集長等を歴任。専修大学文学部教授。著書に「編集者」など。

(他の紹介)内容紹介 東日本大震災の被災地に、デジカメを抱えた33人の子どもたちがいます。「仮設住宅に住む人たちの笑顔を撮りたい」「津波で流された父の寿司屋が、再建する様子を記録したい」「放射能から逃れるため引っ越した親友に、ふるさとの様子を見てほしい」メンバーたちは被災後の日々を、何を見つめ、何を思いながら過ごしているのでしょう。小1から中3までの少年少女のまっすぐな思いを、世界中の人たちに届けます。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。