蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104681366 | 223.1/シユ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ベトナム-歴史 朝鮮-歴史 沖縄県-歴史
尹致昊日記7下
尹 致昊/[著]…
尹致昊日記7上
尹 致昊/[著]…
女性たちの韓国近現代史 : 開国か…
崔 誠姫/著
日本の朝鮮支配と景福宮 : 創建・…
君島 和彦/著
加耶/任那 : 古代朝鮮に倭の拠点…
仁藤 敦史/著
交差する技術 : 朝鮮半島系土器の…
一冊でわかるベトナム史
岡田 雅志/著
朝鮮民衆の社会史 : 現代韓国の源…
趙 景達/著
戦場の人事係 : 玉砕を許されなか…
七尾 和晃/著
尹致昊日記6
尹 致昊/[著]…
朝鮮植民地戦争 : 甲午農民戦争か…
愼 蒼宇/著
出版帝国の戦争 : 不逞なものたち…
高 榮蘭/著
首里城と沖縄戦 : 最後の日本軍地…
保坂 廣志/著
沖縄戦を知る事典続
ドキュメント『沖縄戦の図』全14部…
河邑 厚徳/著
日本復帰50年琉球沖縄史の現在地
歴史学研究会/編
日本近代史のなかの朝鮮
森山 茂徳/著
沖縄について私たちが知っておきたい…
高橋 哲哉/著
教えて!池上彰さん沖縄から考…第2巻
池上 彰/監修
教えて!池上彰さん沖縄から考…第3巻
池上 彰/監修
教えて!池上彰さん沖縄から考…第1巻
池上 彰/監修
尹致昊日記5
尹 致昊/[著]…
大邱の敵産家屋 : 地域コミュニテ…
松井 理恵/著
ずっと、ずっと帰りを待っていました…
浜田 哲二/著,…
第5期「竹島問題に関する調査研究」…
第5期竹島問題研…
琉球王国から沖縄県へ
来間 泰男/著
新時代へのかけはし : 文禄・慶長…
佐賀県立名護屋城…
ヨシちゃんの沖縄戦 : 13歳少女…
中地 フキコ/文…
御上亰之時毎日記
田代 和生/編著
尹致昊日記4
尹 致昊/[著]…
生きた労働への闘い : 沖縄共同体…
ウェンディ・マツ…
朝鮮半島の歴史 : 政争と外患の六…
新城 道彦/著
Fujiと沖縄
山梨日日新聞社/…
隣国の発見 : 日韓併合期に日本人…
鄭 大均/著
渡来・帰化・建郡と古代日本 : 新…
日本高麗浪漫学会…
植民地朝鮮の映画界と日本人
田中 則広/著
沖縄の生活史
石原 昌家/監修…
大学で学ぶ沖縄の歴史
宮城 弘樹/編,…
尹致昊日記3
尹 致昊/[著]…
朝鮮人シベリア抑留 : 私は日本軍…
金 孝淳/著,渡…
琉球切手を旅する : 米軍施政下沖…
与那原 恵/著
尹致昊日記2
尹 致昊/[著]…
東アジアと朝鮮戦争七〇年 : メデ…
崔 銀姫/編著,…
倭と加耶 : 朝鮮海峡の考古学
東 潮/著
沖縄戦場の記憶と「慰安所」
洪 【ユン】伸/…
歴史の呪縛を解く : 日本とコリア…
木村 光彦/著
戦後沖縄生活史事典 : 1945-…
川平 成雄/編,…
韓国併合 : 大韓帝国の成立から崩…
森 万佑子/著
尹致昊日記1下
尹 致昊/[著]…
尹致昊日記1上
尹 致昊/[著]…
沖縄戦と琉球泡盛 : 百年古酒の誓…
上野 敏彦/著
沖縄、復帰後。展 : いちまでぃん…
沖縄県立博物館・…
復帰50年沖縄を読む : 沖縄世は…
東アジア共同体研…
沖縄「平和の礎」はいかにして創られ…
高山 朝光/編著…
ももちゃんのピアノ : 沖縄戦・ひ…
柴田 昌平/文,…
サンマデモクラシー : 復帰前の沖…
山里 孫存/著
「米留組」と沖縄 : 米軍統治下の…
山里 絹子/著
沖縄復帰50年 : 定点観測者とし…
新聞通信調査会/…
いまこそ知りたい!沖縄が歩んだ道3
新城 俊昭/監修
いまこそ知りたい!沖縄が歩んだ道2
新城 俊昭/監修
新羅・唐関係と百済・高句麗遺民 :…
植田 喜兵成智/…
ドキュメント<アメリカ世>の沖縄
宮城 修/著
沖縄県史資料編26近世4
沖縄県教育庁文化…
沖縄県における戦災の状況
ジーファーの記憶 : 沖縄の簪と職…
今村 治華/著
いまこそ知りたい!沖縄が歩んだ道1
新城 俊昭/監修
The History of Ta…
Sugihara…
世界史のなかの蒙古襲来 : モンゴ…
宮脇 淳子/著
食卓の上の韓国史 : おいしいメニ…
周 永河/著,丁…
一冊でわかる韓国史
六反田 豊/監修
方長老上京日史. 飲冰行記
[規伯玄方/著]…
知れば知るほど面白い朝鮮王朝の歴史…
康 煕奉/著
沖縄ノート
大江 健三郎/著
銭躍る東シナ海 : 貨幣と贅沢の一…
大田 由紀夫/著
韓国の歴史
水野 俊平/著,…
沖縄と色川大吉
三木 健/編,色…
歴史からひもとく竹島/独島領有権問…
坂本 悠一/著
沖縄戦の子どもたち
川満 彰/著
アクセサリーの考古学 : 倭と古代…
高田 貫太/著
沖縄戦の戦争遺品
豊里 友行/著
歴史認識日韓の溝 : 分かり合えな…
渡辺 延志/著
古代日本と渡来系移民 : 百済郡と…
日本高麗浪漫学会…
朝鮮半島史
姜 在彦/[著]
The Economics of …
Kimura M…
これならわかる韓国・朝鮮の歴史Q&…
三橋 広夫/著
沖縄戦75年戦火の記憶を追う
琉球新報社編集局…
たのしい知識 : ぼくらの天皇(憲…
高橋 源一郎/著
朝鮮半島を日本が領土とした時代
糟谷 憲一/著
韓国近代小説史 : 1890-19…
金 栄敏/著,三…
沖縄米軍基地全史
野添 文彬/著
これならわかる沖縄の歴史Q&A
楳澤 和夫/著
ばぁばがえみーだったころ : やん…
平田 恵美子/作…
沖縄戦 : 写真でわかる事典 : …
平塚 柾緒/著
朝鮮女性史 : 歴史の同伴者である…
盧 桂順/著
沖縄県史各論編9
沖縄県教育庁文化…
琉球・中国交渉史に関するシ…第12回
沖縄県教育庁文化…
第4期「竹島問題に関する調査研究」…
第4期竹島問題研…
琉球王国の象徴 首里城
當眞 嗣一/著
東アジアと倭の眼でみた古墳時代
上野 祥史/編
証言沖縄スパイ戦史
三上 智恵/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951029938 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
西村 昌也/編
篠原 啓方/編
岡本 弘道/編
|
著者名ヨミ |
ニシムラ マサナリ シノハラ ヒロカタ オカモト ヒロミチ |
出版者 |
関西大学文化交渉学教育研究拠点
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
4,194p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-9906213-1-5 |
分類記号 |
223.1
|
分類記号 |
223.1
|
書名 |
周縁と中心の概念で読み解く東アジアの「越・韓・琉」 (周縁の文化交渉学シリーズ) |
書名ヨミ |
シュウエン ト チュウシン ノ ガイネン デ ヨミトク ヒガシアジア ノ エツ カン リュウ |
副書名 |
歴史学・考古学研究からの視座 |
副書名ヨミ |
レキシガク コウコガク ケンキュウ カラ ノ シザ |
叢書名 |
周縁の文化交渉学シリーズ
|
(他の紹介)内容紹介 |
学校心理士認定「新基準」対応。待望の第3版。学校心理士をめざす人、すでに学校心理士として活躍している人、学校心理学に関心のある人に必携のガイドブック。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 学校心理学と学校心理士 第2部 学校心理学とそれを支える心理学的基礎 第3部 心理教育的援助サービスの方法 第4部 学校心理学的援助の実際 第5部 基礎実習の具体的内容 第6部 学校心理士になるためには |
目次
内容細目
-
1 中世大越の地方支配
唐宋変革期「小帝国」の比較史への問題提起
3-17
-
桃木 至朗/著
-
2 古代朝鮮の政治体制と国際認識
4-5世紀の高句麗の例を中心に
19-30
-
篠原 啓方/著
-
3 近世琉球の政治構造について
言上写・僉議・規模帳等を中心に
31-37
-
豊見山 和行/著
-
4 第1部へのコメント
39-43
-
李 成市/著
-
5 ベトナム使節と朝鮮使節の中国での邂逅
6 19世紀を中心として
47-65
-
清水 太郎/著
-
6 「小中華」の創出
15世紀朝鮮の女真・対馬に向けた「敬差官」派遣を中心に
67-88
-
チョン ダハム/著 金子 祐樹/訳
-
7 近世琉球の国際的位置と対日・対清外交
89-98
-
岡本 弘道/著
-
8 第2部へのコメント
99-102
-
夫馬 進/著
-
9 ベトナム形成史における“南”からの視点
考古学・古代学からみた中部ベトナム(チャンパ)と北部南域(タインホア・ゲアン地方)の役割
105-141
-
西村 昌也/著
-
10 古代東アジアにおける宮殿の系譜
高句麗と渤海を中心に
143-159
-
ヤン ジョンソク/著 篠原 啓方/訳
-
11 瓦と琉球
王権、制度、思想、交渉
161-177
-
石井 龍太/著
-
12 第3部へのコメント
179-181
-
西谷 正/著
-
13 総合討論
183-194
-
村井 章介/総評
前のページへ