検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

らくご植物園 

著者名 相羽 秋夫/著
著者名ヨミ アイバ アキオ
出版者 東方出版
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107709164779.1/アイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
728.4 728.4
書道 漢字 漢詩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952120274
書誌種別 和図書(一般)
著者名 相羽 秋夫/著
著者名ヨミ アイバ アキオ
出版者 東方出版
出版年月 2022.7
ページ数 209p
大きさ 19cm
ISBN 4-86249-430-6
分類記号 779.13
分類記号 779.13
書名 らくご植物園 
書名ヨミ ラクゴ ショクブツエン
内容紹介 落語に登場する草・木・花・穀物・果物・野菜・昆布など100点余の植物を五十音順に配列。噺のあらすじとその植物にまつわる雑学を紹介する。地域情報紙『うえまち』連載に書き下ろしを加える。
著者紹介 1941年名古屋市生まれ。同志社大学法学部卒。松竹芸能を経て、演芸評論家、放送作家。元大阪芸術大学教授・芸術計画学科長。大阪府知事表彰等受賞。著書に「しゃれことば事典」など。

(他の紹介)内容紹介 中・日古今の漢詩から、書きやすい詩句、書作品として見映えのよい詩句440句を、書家の視点から厳選しました。収録数を絞り込んだので詩句選びに悩みません。平易な解釈、制作のポイントとともに、多彩な形式・書体の作品例を紹介。見るだけで作品づくりのヒントが得られる画期的な「目で見る墨場必携」です。
(他の紹介)目次 総論 書作品のまとめ方
五字句
六字句
七字句
八字句
十字句
十二字句
十四字句
二十字句
二十八字句


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。