検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読まずにはいられない 

著者名 北村 薫/著
著者名ヨミ キタムラ カオル
出版者 新潮社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106253107914.6/キタ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北村 薫
2012
319.8 319.8
平和 平和教育 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951111918
書誌種別 和図書(一般)
著者名 北村 薫/著
著者名ヨミ キタムラ カオル
出版者 新潮社
出版年月 2012.12
ページ数 378p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-406608-7
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 読まずにはいられない 
書名ヨミ ヨマズ ニワ イラレナイ
副書名 北村薫のエッセイ
副書名ヨミ キタムラ カオル ノ エッセイ
内容紹介 「本の語り部」北村薫の熱烈おすすめ古今東西名作ミステリ案内、当代人気作家の魅惑の読みどころ解説をはじめ、作家になる以前に書かれた文章表現指南のコラムなども収録。読む喜びを堪能できる読書人必携の一冊。
著者紹介 1949年埼玉県生まれ。埼玉県立春日部高校で国語を教えるかたわら、覆面作家として「空飛ぶ馬」でデビュー。「夜の蟬」で日本推理作家協会賞、「鷺と雪」で直木三十五賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 鉄道がいかに「人々の生き方」を根底から変化させ、あらゆる変革を促していったか―起源から現代までの全世界の鉄道史を網羅した決定版。
(他の紹介)目次 世界初の鉄道
ヨーロッパが走りだす
英国の影響
アメリカ式
つながるヨーロッパ
アメリカを横断して…
そして別の大陸へも
鉄道の侵入
鉄道革命
つねに改善
変わりゆく列車
衰えるとも倒れず
鉄道の再生
(他の紹介)著者紹介 ウォルマー,クリスティアン
 おもに交通・運輸分野の専門家として活躍。新聞雑誌に積極的に寄稿しているほか、テレビやラジオで専門家としてコメンテーターを務めることも多く、英国では広く知られたジャーナリスト兼著述家である。1971年にウォーリック大学を卒業後、複数の新聞社で記者を務めたのち、1989年から97年までロンドンの一流紙『インディペンデント』で記事を書いている。その後、独立してフリーランスのライターとなり、おもに鉄道関係の記事を精力的に発表するかたわら、90年代から書籍も刊行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安原 和見
 東京大学文学部西洋史学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須川 綾子
 東京外国語大学英米語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。