検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ホットスポット 

著者名 NHK ETV特集取材班/著
著者名ヨミ エヌエイチケー イーティーヴイ トクシュウ シュザイハン
出版者 講談社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105747430543.5/ホッ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
543.5 543.5
福島第一原子力発電所事故(2011) 放射線測定

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951007726
書誌種別 和図書(一般)
著者名 NHK ETV特集取材班/著
著者名ヨミ エヌエイチケー イーティーヴイ トクシュウ シュザイハン
出版者 講談社
出版年月 2012.2
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-217390-2
分類記号 543.5
分類記号 543.5
書名 ホットスポット 
書名ヨミ ホット スポット
副書名 ネットワークでつくる放射能汚染地図
副書名ヨミ ネットワーク デ ツクル ホウシャノウ オセン チズ
内容紹介 どこに、どんな放射性物質がまき散らされたのか? なぜ政府は放射能汚染の実態を住民に伝えなかったのか? 事故後の福島を記録したドキュメンタリー番組の取材記から、放射能汚染のすべてを明かす。放射能汚染地図付き。

(他の紹介)内容紹介 どこに、どんな放射性物質がまき散らされたのか。なぜETV特集取材班は詳細な測定ができたのか。なぜ政府は放射能汚染の実態を住民に伝えなかったのか。いま、すべてが明かされる。
(他の紹介)目次 第1章 事故発生から四日、電撃取材が始まった
第2章 科学者のネットワークを組む
第3章 三〇キロメートル圏内屋内退避ゾーン―取り残された人々と動物たち
第4章 放射能汚染地図をつくる
第5章 飯舘村―大地を奪われた人々
第6章 子どもたちが危ない―福島市・校庭汚染と不安
第7章 原発事故は人々を「根こそぎ」にした
第8章 科学者たちの執念―検出されたプルトニウム
第9章 人体への影響を測る―木村真三博士と二本松市の挑戦


目次


内容細目

1 事故発生から四日、電撃取材が始まった   13-40
七沢 潔/著
2 木村真三博士に聞く   前編   インタビュー 1   41-48
木村 真三/述
3 科学者のネットワークを組む   49-63
七沢 潔/著
4 三〇キロメートル圏内屋内退避ゾーン   取り残された人々と動物たち   65-112
大森 淳郎/著
5 放射能汚染地図をつくる   113-138
七沢 潔/著
6 岡野眞治博士に聞く   インタビュー 2   139-144
岡野 眞治/述
7 飯舘村   大地を奪われた人々   145-170
石原 大史/著
8 子どもたちが危ない   福島市・校庭汚染と不安   171-192
梅原 勇樹/著
9 原発事故は人々を「根こそぎ」にした   193-208
大森 淳郎/著
10 科学者たちの執念   検出されたプルトニウム   209-234
渡辺 考/著
11 人体への影響を測る   木村真三博士と二本松市の挑戦   235-269
山口 智也/著
12 木村真三博士に聞く   後編   インタビュー 3   270-274
木村 真三/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。