検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漱石の夏やすみ 

著者名 高島 俊男/著
著者名ヨミ タカシマ トシオ
出版者 朔北社
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103932398919.6/ナツ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
387 387
民間信仰 瓦 京都市-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010008741
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高島 俊男/著
著者名ヨミ タカシマ トシオ
出版者 朔北社
出版年月 2000.2
ページ数 329p
大きさ 20cm
ISBN 4-931284-48-5
分類記号 919.6
分類記号 919.6
書名 漱石の夏やすみ 
書名ヨミ ソウセキ ノ ナツヤスミ
副書名 房総紀行『木屑録』
副書名ヨミ ボウソウ キコウ ボクセツロク
内容紹介 夏目漱石23歳のとき友人正岡子規に宛てた漢文による房総旅行記「木屑録」の味わいやおかしみを、自在な訳文で明らかにしながら、漱石と子規の友情に説き及ぶ。また日本人と漢文の奇妙な関わりについてわかりやすく解説。
著者紹介 1937年兵庫県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修了。中国語学・中国文学専攻。著書に「寝言も本のはなし」「水滸伝人物事典」など。

(他の紹介)内容紹介 あっちにも、こっちにも、推定三千体の鍾馗さん。新しい京都散策の楽しみ方。
(他の紹介)目次 京都の屋根に鍾馗さんがいるわけ
いろんな鍾馗さん
市内エリアマップ
鍾馗さんを探せ!!市内
市外エリアマップ
鍾馗さんを探せ!!市外


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。