蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105746804 | 941.7/ツェ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シュレーディンガー詩集 : 恋する…
エルヴィン・シュ…
日々はひとつの響き : ヴァルザー…
ローベルト・ヴァ…
ゲオルク・トラークル : 生の断崖…
リューディガー・…
ペーター・フーヘルの世界 : その…
斉藤 寿雄/著・…
人生処方詩集
エーリヒ・ケスト…
パウル・ツェランと石原吉郎
冨岡 悦子/[著…
パウル・ツェラン : ことばの光跡
飯吉 光夫/著
薔薇のことぶれ : リルケ書簡
志村 ふくみ/著
晩禱 : リルケを読む
志村 ふくみ/著
ある女流詩人伝
池内 紀/著
パウル・ツェラン全詩集3
パウル・ツェラン…
パウル・ツェラン全詩集2
パウル・ツェラン…
パウル・ツェラン全詩集1
パウル・ツェラン…
ペーター・フーヘル詩集
ペーター・フーヘ…
パウル・ツェランとユダヤの傷 : …
関口 裕昭/著
ハンス・カロッサ全詩集 : 生前の…
ハンス・カロッサ…
インゲボルク・バッハマン全詩集
インゲボルク・バ…
リルケ詩集
リルケ/[著],…
ドゥイノの悲歌
リルケ/作,手塚…
リルケ詩集
リルケ/[著],…
ホフマンスタール詩集
ホフマンスタール…
パウル・ツェラン新論 : 「子午線…
今井 美恵/著
ネリー・ザックス詩集
ネリー・ザックス…
リルケ詩抄
リルケ/[著],…
雨の言葉 : ローゼ・アウスレンダ…
ローゼ・アウスレ…
ギュンター・グラス本を読まない人へ…
ギュンター・グラ…
評伝エルゼ・ラスカー‐シューラー …
松下 たえ子/著
評伝パウル・ツェラン
関口 裕昭/著
影の縫製機
ミヒャエル・エン…
雄羊 : 途切れない対話:二つの無…
ジャック・デリダ…
パウル・ツェランへの旅
関口 裕昭/著
ツェラーンを読むということ : 詩…
エルンスト・シュタードラーの抒情詩…
三浦 安子/著
リルケ詩集
リルケ/[著],…
自然詩の系譜 : 20世紀ドイツ詩…
神品 芳夫/編著
クレーの詩
パウル・クレー/…
ベアト・ブレヒビュール詩集
ベアト・ブレヒビ…
リルケ詩集
リルケ/[著],…
Kindergedichte & …
Christia…
リルケ「オルフォイスへのソネット」…
助広 剛/著
ツェラーンもしくは狂気のフローラ …
平野 嘉彦/著
リルケ--オルフォイスへのソネット
田口 義弘/著
詩と対話
ハンス=ゲオルク…
リルケ
星野 慎一/共著…
ブレヒト詩集
ブレヒト/[著]…
遺稿からの詩篇
パウル・ツェラン…
創造の瞬間 : リルケとプルースト
塚越 敏/[著]
ゲオルク・トラークル、詩人の誕生
杉岡 幸徳/著
薔薇の沈黙 : リルケ論の試み
辻 邦生/著
パウル・ツェラン初期詩篇集成
パウル・ツェラン…
ツェラーン研究の現在 : 詩集『息…
中央大学人文科学…
ブレヒト詩集
ブレヒト/[著]…
カロッサ詩集
カロッサ/[著]…
糸の太陽たち
パウル・ツェラン…
パウル・ツェラーン : 若き日の伝…
イスラエル・ハル…
ツェラーン
森 治/著
ギュンター・グラス詩集
ギュンター・グラ…
ボブロフスキー詩集
ボブロフスキー/…
ゲオルゲ全詩集
ゲオルゲ/[著]…
トラークル詩集
トラークル/[著…
詩集・拾遺詩集
H.v.ホーフマ…
ホフマンスタール詩集
ホフマンスタール…
リルケ詩集
リルケ/[著],…
パウル・ツェラン詩集
パウル・ツェラン…
パウル・ツェラン詩集
パウル・ツェラン…
パウル・ツェラン全詩集3
パウル・ツェラン…
パウル・ツェラン全詩集2
パウル・ツェラン…
パウル・ツェラン全詩集1
パウル・ツェラン…
子供の十字軍
ベルトルト・ブレ…
航海日誌
ハンス・アルプ/…
闇の子午線パウル・ツェラン
生野 幸吉/著
ドイツ表現主義の詩人たち
滝田 夏樹/著
動物園の麒麟 : リンゲルナッツ抄
ヨアヒム・リンゲ…
エンデのいたずらっ子の本
ミヒャエル・エン…
夢のボロ市 : 真夜中に小声でうた…
ミヒャエル・エン…
ドゥイノの悲歌
リルケ/[著],…
ゼルマの詩集 : 強制収容所で死ん…
ゼルマ・M=アイ…
マリアの生涯 : R.M.リルケ詩…
ライナー・マリア…
ビーアマンは歌う
野村 修/著
E・ケストナーの人生処方箋続
E・ケストナー/…
家庭用説教集
ベルトルト・ブレ…
イカルスの夢 : 第五句集
ギュンター・クリ…
E・ケストナーの人生処方箋[正]
E・ケストナー/…
雪の区域(パート)
パウル・ツェラン…
愛と死の歌 : リルケ詩集
リルケ/[著],…
迫る光 : パウル・ツェラン詩集
パウル・ツェラン…
ブレヒト愛の詩集
ベルトルト・ブレ…
ドゥイノの悲歌
リルケ/作,手塚…
ヘッセ詩集
ヘッセ/著,植村…
リルケ詩集
リルケ/[著],…
指輪
ハインリヒ・ヴィ…
わがリルケ
高安 国世/[著…
ゲオルゲ詩集
ゲオルゲ/[著]…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951005629 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
パウル・ツェラン/著
飯吉 光夫/編・訳
|
著者名ヨミ |
パウル ツェラン イイヨシ ミツオ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
200p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-08195-2 |
分類記号 |
941.7
|
分類記号 |
941.7
|
書名 |
パウル・ツェラン詩文集 |
書名ヨミ |
パウル ツェラン シブンシュウ |
内容紹介 |
未曾有の破壊と喪失の時代を生き抜き、言葉だけを信じ続けた20世紀ドイツ最高の詩人、パウル・ツェラン。「死のフーガ」をはじめ、彼の代表詩篇と全詩論を収録。 |
著者紹介 |
1920〜70年。現ウクライナ共和国内のチェルノヴィツ生まれ。ソルボンヌ大学でドイツ文学と言語学を学ぶ。文学士号を取得。ハンザ自由都市ブレーメン文学賞受賞。著書に「罌粟と記憶」等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
未曾有の破壊と喪失の時代を生き抜き、言葉だけを信じ続けた20世紀ドイツ最高の詩人の代表詩篇と全詩論。改訳決定版。 |
(他の紹介)目次 |
1 詩(罌粟と記憶 敷居から敷居へ ことばの格子 誰でもないものの薔薇 息のめぐらし 糸の太陽たち 迫る光 雪の区域) 2 詩論(講演 散文) |
(他の紹介)著者紹介 |
ツェラン,パウル 1920〜1970。旧ルーマニア領、現ウクライナ共和国内のチェルノヴィツでユダヤ人の両親のもとに生まれる。ドイツ語を母語として育つ。第二次世界大戦が勃発、ドイツ・ルーマニア連合軍によりチェルノヴィツが占領されると、両親がナチスの強制収容所に連行され、父は病死(または射殺)、母は殺害される。ツェランは強制労働収容所で肉体労働に従事。44年、チェルノヴィツに帰還後、収容所などで書いてきた詩をまとめ始める。45年、ブカレストに移り、翻訳者・編集者生活を送りながら、新聞に詩篇を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 飯吉 光夫 1935年旧満州奉天生まれ。59年東京大学独文科卒。62年同大学院修士課程修了。73〜74年ベルリン・パリに滞在。首都大学東京名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 罌粟と記憶
11-19
-
-
2 敷居から敷居へ
21-29
-
-
3 ことばの格子
31-58
-
-
4 誰でもないものの薔薇
59-66
-
-
5 息のめぐらし
67-73
-
-
6 糸の太陽たち
75-82
-
-
7 迫る光
83-91
-
-
8 雪の区域
93-94
-
-
9 ハンザ自由都市ブレーメン文学賞受賞の際の挨拶
100-103
-
-
10 子午線
104-132
-
-
11 ヘブライ文芸家協会での挨拶
133-134
-
-
12 エドガー・ジュネと夢のまた夢
136-148
-
-
13 逆光
149-153
-
-
14 パリのフリンカー書店主のアンケートへの回答
154-155
-
-
15 山中の対話
156-164
-
-
16 ハンス・ベンダーへの手紙
165-167
-
-
17 フリンカー書店主のアンケートへの回答
168
-
-
18 真実、雨蛙、作家、赤ん坊を運んでくる鸛
169-170
-
-
19 シュピーゲル誌のアンケートへの回答
171
-
-
20 詩は…
172
-
前のページへ