検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国宝名古屋城美術図録 

著者名 帝室博物館/編
著者名ヨミ テイシツ ハクブツカン
出版者 名古屋観光協会
出版年月 1931


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100710524709.2/コク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
年号

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210093499
書誌種別 和図書(一般)
著者名 帝室博物館/編
著者名ヨミ テイシツ ハクブツカン
出版者 名古屋観光協会
出版年月 1931
ページ数 25マイ
大きさ 19 27
書名 国宝名古屋城美術図録 
書名ヨミ コクホウ ナゴヤジヨウ ビジユツ ズロク

(他の紹介)目次 序論(私年号の概念と本書の構成
日本の古代年号・私年号研究の沿革
中国の公年号と僭竊年号
朝鮮半島の公年号と僭竊年号・私年号
日本の公年号)
本論(日本のいわゆる古代年号
私年号発生に至る前段階
平安時代末期より南北朝までの私年号
室町時代の私年号
室町時代末期―戦国時代―の私年号
江戸時代以降の私年号)
結論
余論(私年号的諸資料の再考察
公年号「明応」の改元に関する二、三の問題)
(他の紹介)著者紹介 久保 常晴
 明治40年北海道旭川市に生まれる。昭和9年立正大学文学部史学科卒業。立正大学副手・助手・講師・助教授を経て昭和30年立正大学教授。昭和52年立正大学を定年退職。昭和53年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。