検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マザーツリー (科学絵本)

著者名 松岡 達英/絵
著者名ヨミ マツオカ タツヒデ
出版者 小学館
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103007621E/マザ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 俊 菊 幸一
2012
780.13 780.13
スポーツ社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510058545
書誌種別 和図書(児童)
著者名 松岡 達英/絵   村田 真一/文
著者名ヨミ マツオカ タツヒデ ムラタ シンイチ
出版者 小学館
出版年月 1995.12
ページ数 41p
大きさ 29cm
ISBN 4-09-727048-6
分類記号 653.17
分類記号 653.17
書名 マザーツリー (科学絵本)
書名ヨミ マザー ツリー
内容紹介 世界遺産リストに登録される白神山地のブナの原生林。それがいかに多くの動物や昆虫や鳥たち、そして人間の生活にまで重要な関わり方をしているかを、一本のブナの老木の四季を通して見ます。
叢書名 科学絵本

(他の紹介)目次 スポーツ文化論の視点
近代スポーツの成立と発展
メディア化するスポーツ
消費文化としてのスポーツ
スポーツと政治・権力
スポーツとジェンダー
スポーツする身体
生活からスポーツへ
スポーツと教育
スポーツと地域社会
職業としてのスポーツ
スポーツ・ファンの文化
スポーツと芸術
日本のスポーツ文化
グローバル化するスポーツ
スポーツをめぐる社会問題
スポーツ・フォー・オール(Sperts for ALL)
スポーツ文化研究の視点と方法
(他の紹介)著者紹介 井上 俊
 1938年生まれ。大阪大学名誉教授・関西大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊 幸一
 1957年生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。