検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

後藤道夫の「科学手品」にチャレンジ!! 3

著者名 後藤 道夫/作
著者名ヨミ ゴトウ ミチオ
出版者 汐文社
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103778841407/ゴト/3貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
789.25 789.25
合気道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910062556
書誌種別 和図書(児童)
著者名 後藤 道夫/作   毛利 綾/絵
著者名ヨミ ゴトウ ミチオ モウリ アヤ
出版者 汐文社
出版年月 1999.11
ページ数 43p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-7272-7
分類記号 407
分類記号 407
書名 後藤道夫の「科学手品」にチャレンジ!! 3
書名ヨミ ゴトウ ミチオ ノ カガク テジナ ニ チャレンジ
内容紹介 アルミ箔を細かく切ってティッシュでこすったストローを近づけると、くっついてくるのはなぜか…。静電気の原理や法則を、面白い実験にチャレンジしながら楽しく学ぶ。
著者紹介 1927年長野県生まれ。東京理科大学理学部卒業。科学技術振興事業団のサイエンス・レンジャーとして親子科学教室を指導。著書に「子どもにウケる科学手品77」など。
静電気・10の手品

(他の紹介)内容紹介 中心軸がブレない立ち方や礼法から直線の動き、回転の動き、重心移動など基本となる動きまで詳細解説!崩し、抑え、受け身を極めて、技を修得しよう!護身術にも役立つ。
(他の紹介)目次 INTRODUCTION(合気道では筋力に頼らないことで力を最大限に発揮する
大きな筋力がいらないため老若男女を問わずに親しまれている
合気道の精神を通じた幼児教育・青少年育成で健全な心と体を育む)
1 基本の姿勢
2 基本の動き
3 合気道の基本技
4 護身術への応用
(他の紹介)著者紹介 塩田 泰久
 合気道養神館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。