検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

しろくまちゃんのほっとけーき 

著者名 わかやま けん/[え]
著者名ヨミ ワカヤマ ケン
出版者 こぐま社
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106861214E/シロ/貸閲複可貸出中 よむよむ ×
2 0107916918E/シロ/貸閲複可貸出中 よむよむ ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ガブリエル・バンサン もり ひさし
2010
780.13 780.13
生と死 ホスピス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950805503
書誌種別 和図書(児童)
著者名 わかやま けん/[え]   森 比左志/著   わだ よしおみ/著
著者名ヨミ ワカヤマ ケン モリ ヒサシ ワダ ヨシオミ
出版者 こぐま社
出版年月 1974
ページ数 1冊
大きさ 20×22cm
ISBN 4-7721-0031-8
分類記号 E
分類記号 E
書名 しろくまちゃんのほっとけーき 
書名ヨミ シロクマチャン ノ ホットケーキ

(他の紹介)目次 対談1「いのちについて語りたい」(つねに前を走る柏木先生
ユーモア力があれば味方も増える
「なぜ、おかしいのか?」を考える ほか)
対談2「生命からいのちへ」(イギリスという国で学べた「ホスピス」
川柳を通して癒し癒されて
医療現場にこそ平等意識を ほか)
対談3「大切な最期のために」(一一〇年前に小泉八雲が現代を予測していた
最期のときを共有して看取る力が育つ
謝罪が叶って旅立った患者さん ほか)
(他の紹介)著者紹介 柏木 哲夫
 1939年、兵庫県生まれ。金城学院大学学長、大阪大学名誉教授、淀川キリスト教病院名誉ホスピス長、日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団理事長。1965年、大阪大学医学部卒業。同大学精神神経科に3年間勤務し、ワシントン大学に留学。帰国後、淀川キリスト教病院で日本で初めてホスピスのプログラムをスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内藤 いづみ
 1956年、山梨県市川三郷町(旧・六郷町)に生まれる。福島県立医大卒業後、東京女子医科大学内科等に勤務。1986年から英国プリンス・オブ・ウェールズ・ホスピスで研修を受け、1995年、甲府にふじ内科クリニックを設立、院長となる。NPO日本ホスピス・在宅ケア研究会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。