検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

望郷に生きる 

著者名 天野 正雄/著
著者名ヨミ アマノ マサオ
出版者 天野正雄
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104565403916/アマ/貸閲複可在庫 県人著作
2 0104565395916/アマ/貸出禁止在庫 書庫1 ×
3 0106816333916/アマ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
うめ(梅)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950934963
書誌種別 和図書(一般)
著者名 天野 正雄/著
著者名ヨミ アマノ マサオ
出版者 天野正雄
出版年月 2010.7
ページ数 51p
大きさ 21×30cm
分類記号 916
書名 望郷に生きる 
書名ヨミ ボウキヨウ ニ イキル
副書名 シベリア抑留の記録
副書名ヨミ シベリア ヨクリュウ ノ キロク

(他の紹介)内容紹介 本書においてはこれからの時代にふさわしい二つの新しい方針に向って挑戦を試みた。その一つは、梅発祥の地である中国の情報をできる限り収集・整理し、日本の情報と併記することにより、古くから梅文化の交流が行われてきた、日・中両国の精神文化の深い関連と絆を明らかにしようとしたこと、二つは、今まではあまり試みられたことのなかった自然科学分野と人文科学分野の観点を併記して収録し、いずれの分野の方々の興味にも対応できるようにしたことである。とくに、中国の梅文化に関する重要文献は資料集としての価値を高める意味から、原文を掲載すると共に拙訳をも試みた。
(他の紹介)目次 第1章 世界のウメ生産事情
第2章 ウメの生物学的特性
第3章 ウメの起源と歴史
第4章 ウメの品種・系統・分類
第5章 園芸文化と梅
第6章 梅の文化史
第7章 御津の海


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。