蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104896808 | 316.1/コジ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
塩谷 順耳 冨樫 泰時 熊田 亮介 渡辺 英夫 古内 龍夫
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950164620 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
園部 逸夫/編集
藤原 静雄/著
個人情報保護法制研究会/著
|
著者名ヨミ |
ソノベ イツオ フジワラ シズオ コジン ジョウホウ ホゴ ホウセイ ケンキュウカイ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2003.9 |
ページ数 |
401p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-324-06803-8 |
分類記号 |
316.1
|
分類記号 |
316.1
|
書名 |
個人情報保護法の解説 |
書名ヨミ |
コジン ジョウホウ ホゴホウ ノ カイセツ |
内容紹介 |
平成15年に成立した「個人情報の保護に関する法律」(個人情報保護法)の逐条解説、成立までの経緯や意義を収録した解説書。行政機関はもとより、個人情報を扱うあらゆる機関、事業者必読の書。 |
著者紹介 |
岐阜県出身。京都大学法学部卒業。東京地裁判事等を経て、最高裁判所判事を10年間務める。 |
(他の紹介)目次 |
1章 秋田のあけぼの 2章 古代国家と秋田 3章 躍動する中世北羽 4章 領主権力の消長 5章 藩政の展開 6章 都市のにぎわい 7章 新時代への胎動 8章 近代の槌音 9章 現代の変貌 |
(他の紹介)著者紹介 |
塩谷 順耳 1930年、秋田県に生まれる。1956年、東北大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、秋田県歴史研究者・研究団体協議会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 冨樫 泰時 1940年、秋田県に生まれる。1963年、國學院大学文学部史学科卒業。現在、横手市史編纂委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 熊田 亮介 1947年、秋田県に生まれる。1972年、東北大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、秋田大学教育文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 英夫 1956年、栃木県に生まれる。1986年、東北大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。現在、秋田大学教育文化学部教授・博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古内 龍夫 1933年、東京都に生まれる。1957年、東北大学文学部国史科卒業。現在、秋田経済法科大学非常勤講師・熊代市史編集委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ