検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キューバ史研究 

著者名 神代 修/著
著者名ヨミ クマシロ オサム
出版者 文理閣
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105550735259.1/クマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950851907
書誌種別 和図書(一般)
著者名 神代 修/著
著者名ヨミ クマシロ オサム
出版者 文理閣
出版年月 2010.8
ページ数 230p
大きさ 22cm
ISBN 4-89259-638-4
分類記号 259.1
分類記号 259.1
書名 キューバ史研究 
書名ヨミ キューバシ ケンキュウ
副書名 先住民社会から社会主義社会まで
副書名ヨミ センジュウミン シャカイ カラ シャカイ シュギ シャカイ マデ
内容紹介 コロンブスの発見から植民、独立戦争、奴隷解放、キューバ革命まで、500年に及ぶキューバ史を語る上で重要なテーマをとりあげた論考集。「黒人奴隷出自論」「19世紀カリブ海地域の砂糖経済」などを収録。
著者紹介 1926年生まれ。同志社大学名誉教授。キューバを中心とするカリブ海地域の歴史を研究。著書に「シモン・ボリーバル」など。

(他の紹介)内容紹介 「知りたい!なりたい!職業ガイド」80巻で紹介した全240職業を、3冊の図鑑に再構成しました。それぞれの職業の第一線で活躍する人への取材をもとに、各職業4ページで写真やイラスト、図表を使って、ていねいに紹介。道筋がわかるローチャート付き。よりくわしく知るために、すべての職業について『知りたい!なりたい!職業ガイド』へのインデックスとしても活用可能です。
(他の紹介)目次 社会を形作っているいろいろな職業が結びついてできたふしぎな世界 職業のワンダーランドへ出かけよう!!
1章 医療・福祉(医師
救急救命士 ほか)
2章 自然・環境(花き生産者
園芸技術者 ほか)
3章 衣・食・住(スタイリスト
パタンナー ほか)
4章 スポーツ(プロ野球選手
プロ野球審判員 ほか)


目次


内容細目

1 キューバの先住民社会   コロンブス前後   10-35
2 キューバの初期史   発見から植民へ   36-56
3 黒人奴隷出自論   キューバ奴隷制社会の構造   57-79
4 一九世紀カリブ海地域の砂糖経済   キューバを中心にして   80-102
5 キューバ独立戦争と奴隷解放   103-120
6 ホセ・マルティとキューバ革命党   創立一〇〇周年に当たって   121-135
7 キューバにおける農業改革と社会主義農業の展開   136-168
8 キューバにおける新しい「制度化」への動き   169-182
9 キューバの民族文化   その混合性を中心にして   183-202
10 植民地都市ハバナの形成   新世界のトポグラフィ   203-227
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。