蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105595698 | E/クリ/ | 貸閲複可 | 貸出中 | 1階子ども |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950876042 |
書誌種別 |
和図書(児童) |
著者名 |
吉村 和敏/写真・文
|
著者名ヨミ |
ヨシムラ カズトシ |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
[48p] |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-7520-0527-8 |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
書名 |
クリスマスツリー |
書名ヨミ |
クリスマス ツリー |
内容紹介 |
ある一家のツリーづくりに始まり、田舎から街へと、様々なツリーを訪ね歩くうちに、いよいよ聖夜を迎えます…。美しいクリスマスツリーを写真で紹介しながら、その意味や作り方も追いつつ、家族と人間の温かさを伝えます。 |
著者紹介 |
1967年長野県生まれ。県立田川高校卒業。印刷会社勤務を経て、写真家。カナダメディア賞大賞、写真協会賞新人賞受賞。写真集に「PASTORAL」「BLUE MOMENT」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
産業構造を根底からくつがえす大革命―。日本はこの恐るべき現実にどう対応すべきか。トヨタ、日産、三洋電機など最先端企業の丹念な調査を通してはっきり見えてきた次世代産業の姿。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 電池は日本を救えるか 第2章 電池とは何か 第3章 覇権争い―リチウムイオン電池の攻防 第4章 材料メーカーの戦略 第5章 覇権の行方 第6章 太陽電池と燃料電池 第7章 覇権を制するために |
(他の紹介)著者紹介 |
大久保 隆弘 1954年生まれ。兵庫県出身。早稲田大学教育学部卒業、慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。中外製薬株式会社経営企画室、経営コンサルタント等を経て、2005年山口大学大学院技術経営研究科教授。2008年より立教大学大学院ビジネスデザイン研究科教授。専攻は経営戦略、技術経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ