検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シモーヌ・ヴェイユの哲学 

著者名 ミクロス・ヴェトー/著
著者名ヨミ ミクロス ヴェトー
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106082886135.5/ヴェ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 俊 長谷 正人
2010
361.5 361.5
文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950418696
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ミクロス・ヴェトー/著   今村 純子/訳
著者名ヨミ ミクロス ヴェトー イマムラ ジュンコ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2006.5
ページ数 12,375,4p
大きさ 20cm
ISBN 4-7664-1262-1
分類記号 135.5
分類記号 135.5
書名 シモーヌ・ヴェイユの哲学 
書名ヨミ シモーヌ ヴェイユ ノ テツガク
副書名 その形而上学的転回
副書名ヨミ ソノ ケイジジョウガクテキ テンカイ
内容紹介 今や哲学の古典である、シモーヌ・ヴェイユの道徳的・宗教的思想を、その基礎にある形而上学的見地(カントとプラトンとの関連)から体系的に解釈した研究書。

(他の紹介)目次 1 文化変容の現在(テーマパーク化する都市
パーソナル化するメディア
コンテンツ化する芸術 ほか)
2 現代文化の諸相(消費社会の文化
日常生活の文化
グローカル社会の文化)
3 文化社会学の道具箱(社会学の伝統
隣接・関連領域から
文化を考えるための補助線)
(他の紹介)著者紹介 井上 俊
 1938年生まれ。大阪大学名誉教授・関西大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷 正人
 1959年生まれ。早稲田大学文学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。