蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0101703270 | 375.0/ジユ/3 | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210167265 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
NHK/編
|
著者名ヨミ |
エヌエイチケー |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1988.7 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-008579-7 |
分類記号 |
375.04
|
分類記号 |
375.04
|
書名 |
授業 3 |
書名ヨミ |
ジュギョウ |
副書名 |
母校の教壇に立って |
副書名ヨミ |
ボコウ ノ キョウダン ニ タッテ |
(他の紹介)内容紹介 |
朝鮮併合100年の年に科学技術の分野から、植民地期をめぐる誤った歴史認識を正す試み。 |
(他の紹介)目次 |
朝鮮近代科学技術史研究への視点―まえがきにかえて 開化期の近代科学受容 1860年代における科学技術政策の推移 朝鮮開化派の近代化と福沢諭吉 朝鮮末期近代保健医療体制の形成過程とその意味 牛痘法の政治学―啓蒙された近代か?「近代」の「啓蒙」なのか? 植民地期における科学技術者の形成について 日本統治下朝鮮の高等工業教育に関する一考察―京城帝国大学理工学部の成立との関連で 朝鮮総督府の電発送計画に基づく1930年代初期の朝窒のアルミナ製造研究と朝窒の技術体系 日本窒素肥料興南肥料工場の化学技術体系の分析〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ