検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジェット・エンジンの仕組み (ブルーバックス)

著者名 吉中 司/著
著者名ヨミ ヨシナカ ツカサ
出版者 講談社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105550347538.3/ヨシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950861667
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉中 司/著
著者名ヨミ ヨシナカ ツカサ
出版者 講談社
出版年月 2010.9
ページ数 310p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-257696-3
分類記号 538.3
分類記号 538.3
書名 ジェット・エンジンの仕組み (ブルーバックス)
書名ヨミ ジェット エンジン ノ シクミ
副書名 工学から見た原理と仕組み
副書名ヨミ コウガク カラ ミタ ゲンリ ト シクミ
内容紹介 560トンの機体を、高度1万メートルの上空でマッハ0.85で飛ばすことができる、究極の内燃機関ジェット・エンジン。この原理と仕組みを工学的にわかりやすく解説するとともに、最新のエンジン開発の過程も紹介する。
著者紹介 1940年東京生まれ。コンコルディア大学で機械工学修士取得。米国コンセプツNREC社技術系副社長などを経て、独立コンサルタント。著書に「数式を使わないジェットエンジンのはなし」等。
叢書名 ブルーバックス

(他の紹介)内容紹介 560トンの機体を、高度1万メートルの上空でマッハ0.85で飛ばすことができる究極の内燃機関ジェット・エンジン。このジェット・エンジンの原理と仕組みを工学的にわかりやすく解説するとともに、最新のエンジン開発の過程も紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 レシプロからジェットへ―ジェット・エンジン誕生の歴史
第2章 より速く、より遠く―熱サイクル
第3章 流れと機械のハーモニー―エンジンの主要構成要素
第4章 頼れるエンジン―エンジン高信頼性ヘの努力
第5章 チャンスか危機か―将来のジェット・エンジン
第6章 日本の貢献
(他の紹介)著者紹介 吉中 司
 1940年、東京生まれ。京都大学工学部航空工学科卒。富士電機での勤務後、1967年カナダへ移住。その後27年間、プラット・エンド・ホイットニー・カナダ社に勤務し、空力部圧縮機課課長、応力・振動部部長、タービン技術部部長を歴任。その間、コンコルディア大学で機械工学修士取得。1995年より米国コンセプツNREC社で先進技術部部長、技術系副社長など。現在モントリオール在住。独立コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。