検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

個人企業経済調査年報 昭和48年度

著者名 総理府/編
著者名ヨミ ソウリフ
出版者 総理府統計局
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100400027330.5/ソウ/1973貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

定野 司
2010
349.4 349.4
地方財政 予算・決算

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210074299
書誌種別 和図書(一般)
著者名 総理府/編
著者名ヨミ ソウリフ
出版者 総理府統計局
出版年月 1974
ページ数 129P
大きさ 26
書名 個人企業経済調査年報 昭和48年度
書名ヨミ コジン キギヨウ ケイザイ チヨウサ ネンポウ

(他の紹介)目次 1章 変貌する自治体の予算編成
2章 図で見る自治体予算書
3章 予算の原則と例外
4章 予算の種類
5章 予算のできるまで
6章 自治体予算の意義と役割
7章 歳入
8章 歳出
9章 新しい予算編成の試み
10章 足立区の包括予算制度
(他の紹介)著者紹介 定野 司
 足立区総務部長。1979年埼玉大学卒業後、足立区役所に入庁。財政課長時代の2002年度に包括予算制度を導入。その手法が経済財政諮問会議の視察を受けて注目を浴びる。以来、粗大ごみの収集を無料化してコスト削減を図るなど、一貫して自治体における予算制度改革やコスト分析による行政改革を提唱、実践。公務の傍ら、講義、講演活動も行っている。環境部長時代の2008年、環境省の事業仕分けをきっかけに、現在は自治体の事業仕分けに参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。