検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説日本の鉄道クロニクル 5

著者名 三宅 俊彦/監修
著者名ヨミ ミヤケ トシヒコ
出版者 講談社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105981757686.2/ズセ/5貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三宅 俊彦 講談社
2010
686.21 686.21
鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950859686
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三宅 俊彦/監修   講談社/編
著者名ヨミ ミヤケ トシヒコ コウダンシャ
出版者 講談社
出版年月 2010.9
ページ数 80p
大きさ 26cm
ISBN 4-06-270165-5
分類記号 686.21
分類記号 686.21
書名 図説日本の鉄道クロニクル 5
書名ヨミ ズセツ ニホン ノ テツドウ クロニクル
副書名 時代と技術で読み解く鉄道史
副書名ヨミ ジダイ ト ギジュツ デ ヨミトク テツドウシ
内容紹介 時代と技術で読み解く日本の鉄道史。5巻は1951〜1960年、高度成長時代の鉄道を収録。東海道本線全線電化、ビジネス特急「こだま」誕生、食堂車の変遷などを紹介する。復刻版昭和28年発行日本国有鉄道路線図付き。
高度成長時代の鉄道

(他の紹介)目次 時刻表・その時、時代が動いた(昭和26年・戦後復興を果たす鉄道
昭和31年・東海道本線の全線電化完成
昭和33年・元祖ブルートレイン登場
昭和33年・ビジネス特急「こだま」登場
昭和35年・キハ80系気動車誕生)
写真図解・ビジュアル鉄道技術史 食堂車の変遷
鉄道開発ミッションX 豪華客車を開発せよ―「ブルートレイン」を生んだ20系客車開発への道
名作に描かれた鉄道 推理小説にみる高度成長期の鉄道情景
(他の紹介)著者紹介 三宅 俊彦
 昭和15(1940)年東京都生まれ。東京理科大学理学部卒業。平成11(1999)年に日通工株式会社(現NECフロンティア)を定年退職後、少年時代よりライフワークとしていた鉄道研究に勤しむ。鉄道管理局報、業務用刊行物、時刻表、乗車券、絵はがきなどの資料収集め努め、鉄道研究の第一人者として精力的な活動を続けている。鉄道史学会会員、鉄道友の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。