検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひよこのぴー (復刊傑作幼児絵本シリーズ)

著者名 てらむら てるお/ぶん
著者名ヨミ テラムラ テルオ
出版者 ブッキング
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105305551E/ヒヨ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
007.3 007.3
情報と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950599221
書誌種別 和図書(一般)
著者名 てらむら てるお/ぶん   ただ ひろし/え
著者名ヨミ テラムラ テルオ タダ ヒロシ
出版者 ブッキング
出版年月 2008.3
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 22×23cm
ISBN 4-8354-4378-2
分類記号 E
分類記号 E
書名 ひよこのぴー (復刊傑作幼児絵本シリーズ)
書名ヨミ ヒヨコ ノ ピー
内容紹介 なんでしょう? たまごです。なんでしょう? めんどりです。あたためられた卵がわれて、ひよこがつぎからつぎへと生まれてきました…。
叢書名 復刊傑作幼児絵本シリーズ

(他の紹介)内容紹介 新しい情報技術が社会を変える!―私たちは何十年もそう語りつづけてきたが、本当に社会は変わったのだろうか?そもそも情報技術と社会とは、どんなかかわり方をしているのだろうか?「情報化社会」という夢の正体を、それを抱き、信じたがる社会のしくみごと解明してみせる快著。大幅増補の新世紀版。
(他の紹介)目次 序章 「情報化」の時代―情報技術は何を変えるのか?
第1章 「情報化社会」とは何か―社会の夢・夢の技術
第2章 グーテンベルクの銀河系/フォン・ノイマンの銀河系―人間‐コンピュータ系の近代
第3章 会社は電子メディアの夢を見る―ハイパー産業社会のコミュニケーション
第4章 近代産業社会の欲望―「情報化」のインダストリー
第5章 超近代社会への扉―二一世紀の社会と情報技術
補章 情報化社会その後―一五年後の未来から
(他の紹介)著者紹介 佐藤 俊樹
 1963年、広島県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は比較社会学・日本社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。