検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゼロからはじめる英文会計入門 

著者名 建宮 努/著
著者名ヨミ タテミヤ ツトム
出版者 中央経済社
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105550883336.9/タテ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
336.9 336.9
会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950851127
書誌種別 和図書(一般)
著者名 建宮 努/著   プロアクティブ グアム大学日本事務局/監修
著者名ヨミ タテミヤ ツトム プロアクティブ グアム ダイガク ニホン ジムキョク
出版者 中央経済社
出版年月 2010.8
ページ数 5,6,236p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-23310-4
分類記号 336.9
分類記号 336.9
書名 ゼロからはじめる英文会計入門 
書名ヨミ ゼロ カラ ハジメル エイブン カイケイ ニュウモン
副書名 イラスト&図解
副書名ヨミ イラスト アンド ズカイ
内容紹介 簿記知識がゼロで英語が得意ではない人でも、英文会計の入門レベルの知識が身につくテキスト。イラストやたとえ話を取り入れ分かりやすく解説。BATIC Subject1の受験対策にも最適。IFRSに対応した第2版。
著者紹介 1966年生まれ。中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー。University of Guam Japan Director。株式会社プロアクティブ取締役副社長。

(他の紹介)内容紹介 本書は、簿記の知識がゼロで英語も別に得意ではない方でも、英文会計の入門レベルの知識を早く身につけられるよう工夫して構成されています。図解・イラスト・たとえ話をふんだんに取り入れ、できるかぎりやさしい言葉でわかりやすく説明を行い、学習したことをすぐに例題で確認できるというかたちをとっています。また、国際会計検定BATICの入門レベル(Subject 1)の受験対策テキストとしても最適な一冊です。
(他の紹介)目次 第1章 会計(Accounting)とは?
第2章 英文財務分析で、会計知識の活用方法を学ぶ
第3章 複式簿記(Double Entry System)
第4章 仕訳と転記(Journalizing & Posting)
第5章 試算表(Trial Balance)
第6章 修正仕訳(Adjusting Entry)
第7章 精算表(Work Sheet)
第8章 特殊仕訳帳(Special Journal)
第9章 米国会計基準とその他のトピックス(U.S. GAAP & Other Topics)
第10章 国際財務報告基準(IFRS:International Financial Reporting Standards)
(他の紹介)著者紹介 建宮 努
 Master of International Politic studies and Economics/中小企業診断士/BATICコントローラーレベル/ファイナンシャルプランナー。1966年生まれ。出版社、広告代理店、大手通信教育会社中小企業診断士受験指導講師などを経て、現在はUniversity of Guam Japan Director、株式会社プロアクティブ取締役副社長、日本経営診断学会正会員、日本経営分析学会正会員。豊富な実務経験を活かしたわかりやすい講義で定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。