検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仕訳処理ハンドブック 

著者名 田村 雅俊/編著
著者名ヨミ タムラ マサトシ
出版者 清文社
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105545214336.9/シワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
336.91 336.91
簿記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950844525
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田村 雅俊/編著   鈴木 義則/編著   佐藤 昭雄/編著
著者名ヨミ タムラ マサトシ スズキ ヨシノリ サトウ アキオ
出版者 清文社
出版年月 2010.7
ページ数 34,950p
大きさ 19cm
ISBN 4-433-56820-7
分類記号 336.91
分類記号 336.91
書名 仕訳処理ハンドブック 
書名ヨミ シワケ ショリ ハンドブック
副書名 勘定科目別
副書名ヨミ カンジョウ カモクベツ
内容紹介 日常取引から特殊取引まで741取引の適正な会計処理と仕訳を勘定科目別に詳解。仕訳処理科目の財務諸表への正しい表示方法を解説し、根拠法令、実務指針等を明示。中小企業の会計に関する指針に基づく重点会計処理を追録。
著者紹介 1929年神奈川県生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了。公認会計士。

(他の紹介)内容紹介 日常取引から特殊取引まで741取引の適正な会計処理と仕訳を勘定科目別に詳解。仕訳処理科目の財務諸表への正しい表示方法を解説。根拠法令、財務諸表等規則・ガイドライン、会計基準、実務指針を明示。
(他の紹介)目次 1 流動資産
2 固定資産
3 繰延資産
4 流動負債
5 固定負債
6 純資産
7 営業損益
8 営業外損益
9 特別損益等
10 その他取引
(他の紹介)著者紹介 田村 雅俊
 1929年神奈川県に生まれる。1956年早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了。1965年公認会計士登録。中央監査法人代表社員/日本公認会計士協会業種別監査研究部会建設業部会副部会長/同貨物運送業部会幹事を歴任。現在、公認会計士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 義則
 1949年福島県に生まれる。1978年公認会計士登録。1979年早稲田大学社会科学部卒業。現在、新日本有限責任監査法人シニアパートナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 昭雄
 1950年静岡県に生まれる。1973年日本大学商学部卒業。1983年公認会計士登録。現在、公認会計士・税理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。