検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

見えない地下を診る (幻冬舎ルネッサンス新書)

著者名 物理探査学会/著
著者名ヨミ ブツリ タンサ ガッカイ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107656506455.0/ミエ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952076168
書誌種別 和図書(一般)
著者名 物理探査学会/著
著者名ヨミ ブツリ タンサ ガッカイ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2022.1
ページ数 193p 図版15p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-93594-5
分類記号 455.07
分類記号 455.07
書名 見えない地下を診る (幻冬舎ルネッサンス新書)
書名ヨミ ミエナイ チカ オ ミル
副書名 驚異の物理探査
副書名ヨミ キョウイ ノ ブツリ タンサ
内容紹介 目に見えぬ地面の中を把握する技術、物理探査。石油や天然ガスを探したり、地震や地すべり等の災害を予測する役割を担っている。70年以上地下を通じて社会を支えてきた公益社団法人が「地下を診る技術」をやさしく解説する。
叢書名 幻冬舎ルネッサンス新書

(他の紹介)内容紹介 情報学の第一人者、長尾真。神職の家に生まれた好奇心旺盛な少年は、いかにして学問と出会い、研究の道を進むにいたったのか。自らの人生を振り返った本書では、画像処理、機械翻訳、電子図書館といった情報学の研究や、大学の教育や行政のみならず、その行動や思想に至るまで、余すところなく語る。
(他の紹介)目次 第1章 子供の頃が人生を決める
第2章 学問の何たるかを知る
第3章 学問の草創期に出会えた幸運
第4章 自分の学問の確立
第5章 大学運営にたずさわる
第6章 第二の人生
第7章 私の信条
(他の紹介)著者紹介 長尾 真
 1936年三重県伊勢市生まれ。現在は東京都在住。1959年京都大学工学部電子工学科卒業。京都大学助手、助教授を経て、1973年京都大学工学部教授。1997〜2003年第23代京都大学総長。2004年情報通信研究機構初代理事長。2007年〜国立国会図書館長。受章等:工学博士(1966年)、ノッティンガム大学名誉博士(1999年)、紫綬褒章(1997年)、文化功労者(2008年)、日本国際賞(2005年)、IEEE Emanuel R. Piore Award(1993年)、Medal of Honor(IAMT)(1997年)、ACL Lifetime Achievement Award(2003年)、レジオンドヌール勲章(2004年)、ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。