蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0103461992 | Y01/カワ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階地域 |
○ |
2 |
0103461984 | Y01/カワ/ | 貸出禁止 | 在庫 | 2階地域 |
× |
3 |
0103461976 | Y01/カワ/ | 貸出禁止 | 在庫 | 書庫2 |
× |
4 |
0106875487 | Y01/コウ/ | 貸出禁止 | 在庫 | 書庫2 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
河口湖町図書館建設懇話会 河口湖町図書館建設プロジェクトチーム
(他の紹介)内容紹介 |
ベーシック投法、ローダウン投法、レーンアジャスティング、用具の選び方・使い方をズバリ解説。 |
(他の紹介)目次 |
序章 中級ボウラーの心得(用具面を軽視するべからず! リストタイを無分別に着けるな! ほか) 1章 正確に投げよう!(ベーシック投法をマスターする スイングとステップは一心同体 ほか) 2章 強いボールを投げよう!(強いボールの要素 ボールの回転を分析しよう ほか) 3章 頭を使ってボウリングしよう!(魅力満載のレーンアジャスティング レーンコンディションを読むポイント ほか) 4章 用具を使いこなそう!(自分に合った用具を持とう マイボールをつくる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 幸治 第一次ボウリングブームの全盛期、1971年12月4日に兵庫県姫路市で生まれる。東京大学卒業唯一のプロボウラー。教育学士を取得した卒業論文の題目は『ボウリングにおけるインストラクション』。スポーツマンの父と教育熱心な母の血を受け継ぎ、「文武両道」が座右の銘。2004年NHK教育テレビ『趣味悠々「目指せ200点!スポーツボウリングの世界」』に講師役で出演。現在も「マニアボウラー創出のスペシャリスト」として、スポーツボウリングの普及活動に奔走中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日坂 義人 1949年東京生まれ。横浜市在住。神奈川県横須賀市のボウリングセンター支配人を経て、現在はヒサカプロショップ代表として横浜市で2センターのプロショップを経営。ドリラー、インストラクターとして30有余年のキャリアを誇る。全国でドリル&メジャースクールの講師や(財)日本体育協会公認コーチの専門科目講師を務める。インストラクターとしても大学、高校の正課授業の指導歴は20年に及ぶ。中山律子プロをはじめ、多くのプロボウラーから支持を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ