検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新諸国物語 第2巻

著者名 北村 寿夫/著
著者名ヨミ キタムラ ヒサオ
出版者 作品社
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105855589913.6/キタ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北村 寿夫 末國 善己
2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950834438
書誌種別 和図書(一般)
著者名 北村 寿夫/著   末國 善己/編
著者名ヨミ キタムラ ヒサオ スエクニ ヨシミ
出版者 作品社
出版年月 2010.7
ページ数 597p
大きさ 22cm
ISBN 4-86182-286-5
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 新諸国物語 第2巻
書名ヨミ シン ショコク モノガタリ
副書名 完全版
副書名ヨミ カンゼンバン
内容紹介 ラジオドラマ、東映映画、TVドラマ、NHK人形劇などで一世を風靡した1950〜70年代の名作シリーズの全小説を集大成。第2巻では、「紅孔雀」「オテナの塔」「七つの誓い」の正編全3作品を収録。
著者紹介 1895〜1982年。東京都生まれ。脚本家、児童文学作家。早稲田大学中退。NHK文芸主事として音楽劇やラジオドラマの制作に尽力し、56年にNHK放送文化賞を受賞した。
紅孔雀 オテナの塔 七つの誓い

(他の紹介)内容紹介 1950年代にNHKラジオドラマで放送され、さらに東千代之介・中村錦之助らを主人公に東映で映画化、TVドラマでも大人気を博す。1970年代にはNHK総合テレビで人形劇が放送されて往時の少年少女を熱狂させた名作シリーズ。小説版の存在する本編5作品、外伝3作品を全2巻に初めて集大成。
(他の紹介)著者紹介 北村 寿夫
 1895〜1982年。脚本家、児童文学作家。東京都生まれ。早稲田大学在学中から演劇活動を始め、大学中退後は雑誌「童話」に寄稿する一方、小山内薫に師事し、『幻の部屋』、『鮒馬哲学』などの戯曲で注目を集める。いち早く放送文芸に進出し、1936年からNHK文芸主事として音楽劇やラジオドラマの制作に参加。終戦後もNHKラジオで企画や脚本を手掛け、52年の『白鳥の騎士』から79年の『紅衣無法門』までの全8作をひとりで執筆したラジオドラマ『新諸国物語』シリーズは代表作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
末國 善己
 1968年広島県生まれ。文芸評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。