検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

玉虫厨子 

著者名 上原 和/著
著者名ヨミ ウエハラ カズ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1991.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102431988702.1/ウエ/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
383.8 383.8
蔬菜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310015694
書誌種別 和図書(一般)
著者名 上原 和/著
著者名ヨミ ウエハラ カズ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1991.12
ページ数 575,21p 図版12p
大きさ 38cm
ISBN 4-642-07300-0
分類記号 702.133
分類記号 702.133
書名 玉虫厨子 
書名ヨミ タマムシ ノ ズシ
副書名 飛鳥・白鳳美術様式史論
副書名ヨミ アスカ ハクホウ ビジュツ ヨウシキ シロン
内容紹介 序.近代における玉虫厨子研究の濫觴 1.玉虫厨子絵主題考 2.玉虫厨子制作年代考 3.法隆寺金堂と玉虫厨子 4.玉虫厨子問題の再検討 終.中国・朝鮮における現地調査を通して見た玉虫厨子・法隆寺金堂の諸問題の検証

(他の紹介)内容紹介 この一冊で野菜通!起源、伝播の歴史からおいしい料理法まで。
(他の紹介)目次 第1章 赤ん坊はキャベツから生まれる
第2章 ジャガイモがタラと出会った日
第3章 トウガラシはなぜ辛いのか
第4章 ナスは貧乏人が食べる
第5章 サトイモのナショナリズム
第6章 テンサイがつくった砂糖
(他の紹介)著者紹介 玉村 豊男
 1945年、東京都生まれ。東京大学仏文科卒業。在学中にパリ大学言語学研究所に留学。通訳、翻訳業をへて、文筆業へ。長野県東御市に「ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー」を開設。画家としても活躍し、1994年以来、毎年個展を開いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。