蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105534630 | 983/ハル/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ダニイル・ハルムス 増本 浩子 ヴァレリー・グレチュコ
ロシア中世物語集
中村 喜和/編訳
紅の笑み・七人の死刑囚
レオニード・アン…
バウムヴォリの小さなお話
ラヒリ・バウムヴ…
灰色のミツバチ
アンドレイ・クル…
19世紀ロシア奇譚集
高橋 知之/編・…
トルストイ童話集
トルストイ/[著…
スターリングラード下
ワシーリー・グロ…
オブローモフの夢
ゴンチャロフ/著…
スターリングラード中
ワシーリー・グロ…
スターリングラード上
ワシーリー・グロ…
穴持たずども
ユーリー・マムレ…
ハルムスの世界
ダニイル・ハルム…
ポトゥダニ川 : プラトーノフ短編…
アンドレイ・プラ…
幸福なモスクワ
アンドレイ・プラ…
吹雪
ウラジーミル・ソ…
『罪と罰』ノート
亀山 郁夫/著
ヴェーロチカ/六号室 : チェーホ…
チェーホフ/著,…
ロマン
ウラジーミル・ソ…
未成年3
ドストエフスキー…
犬の心 : 怪奇な物語
ミハイル・ブルガ…
奪われた革命 : ミハイル・ブルガ…
石井 信介/著
ステパンチコヴォ村とその住人たち
ドストエフスキー…
クレールとの夕べ/アレクサンドル・…
ガイト・ガズダー…
ドストエフスキー『悪霊』の概要展望…
清水 孝純/著
チェヴェングール
アンドレイ・プラ…
未成年2
ドストエフスキー…
騎兵隊
イサーク・バーベ…
地獄の裏切り者
パーヴェル・ペッ…
緑の天幕
リュドミラ・ウリ…
未成年1
ドストエフスキー…
ヌマヌマ : はまったら抜けだせな…
沼野 充義/編訳…
戦争と平和6
トルストイ/著,…
イスカリオテのユダ : L.N.ア…
レオニード・アン…
オレデシュ川沿いの村
アナイート・グリ…
白衛軍
ミハイル・アファ…
小悪魔
フョードル・ソロ…
戦争と平和5
トルストイ/著,…
理不尽ゲーム
サーシャ・フィリ…
戦争と平和4
トルストイ/著,…
サハリン島
エドゥアルド・ヴ…
猫のユーユー : クプリーン短編選
アレクサンドル・…
イワンの馬鹿
レフ・トルストイ…
現代の英雄
レールモントフ/…
マリーナの三十番目の恋
ウラジーミル・ソ…
戦争と平和3
トルストイ/著,…
悲劇的な動物園 三十三の歪んだ肖像
リジヤ・ジノヴィ…
西比利亜の印象
ミハイール・プリ…
戦争と平和2
トルストイ/著,…
レスコフ作品集2
レスコフ/著
レスコフ作品集1
レスコフ/著
戦争と平和1
トルストイ/著,…
詳注版カラマーゾフの兄弟
ドストエフスキー…
詳注版カラマーゾフ…注・解説・年譜篇
ドストエフスキー…
旅に出る時ほほえみを
ナターリヤ・ソコ…
賭博者
ドストエフスキー…
魅せられた旅人
ニコライ・レスコ…
<死に森>の白いオオカミ
グリゴーリー・デ…
朝鮮人蔘
ミハイール・プリ…
はじめに財布が消えた… : 現代ロ…
マーシャ・トラウ…
われら
ザミャーチン/著…
消される運命
マーシャ・ロリニ…
賜物. 父の蝶
ウラジーミル・ナ…
大尉の娘
プーシキン/著,…
<顔の世紀>の果てに : ドストエ…
番場 俊/著
二十六人の男と一人の女 : ゴーリ…
ゴーリキー/著,…
ルージン・ディフェンス. 密偵
ウラジーミル・ナ…
賭博者
ドストエフスキー…
白痴4
ドストエフスキー…
iPhuck 10
ヴィクトル・ペレ…
死の家の記録
ドストエフスキー…
右ハンドル
ワシーリイ・アフ…
三びきのクマ : トルストイ ショ…
レフ・トルストイ…
アズブカ
レフ・トルストイ…
処刑への誘い. 事件 : 戯曲. …
ウラジーミル・ナ…
白痴3
ドストエフスキー…
Crime and Punishm…
Fyodor D…
駐露全権公使榎本武揚下
ヴャチェスラフ・…
駐露全権公使榎本武揚上
ヴャチェスラフ・…
南十字星共和国
ワレリイ・ブリュ…
マーシェンカ. キング、クイーン、…
ウラジーミル・ナ…
ドストエフスキー後期短編集
ドストエフスキー…
ドストエフスキー前期短編集
ドストエフスキー…
劇場
ミハイル・ブルガ…
ホームズ、ロシアを駆ける
[P.ニキーチン…
ソヴィエト・ファンタスチカの歴史
ルスタム・カーツ…
大きなかぶ : チェーホフ ショー…
チェーホフ/作,…
辻原登の「カラマーゾフ」新論 : …
辻原 登/著
白痴2
ドストエフスキー…
聖愚者ラヴル
エヴゲーニー・ヴ…
白樺の梢 : さらばアラスカ、最後…
アンドレイ・E.…
偉業
ナボコフ/著,貝…
死せる魂
ニコライ・ゴーゴ…
むずかしい年ごろ
アンナ・スタロビ…
23000
ウラジーミル・ソ…
愛あるところ神あり
レフ・トルストイ…
まるごとごくり! : ロシアの昔話
シンシア・ジェイ…
陽気なお葬式
リュドミラ・ウリ…
『アンナ・カレーニナ』全章耽読
斉藤 繁/著
『罪と罰』を読まない
岸本 佐知子/著…
白痴1
ドストエフスキー…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950834273 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
ダニイル・ハルムス/著
増本 浩子/訳
ヴァレリー・グレチュコ/訳
|
著者名ヨミ |
ダニイル ハルムス マスモト ヒロコ ヴァレリー グレチュコ |
出版者 |
ヴィレッジブックス
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86332-255-4 |
分類記号 |
983
|
分類記号 |
983
|
書名 |
ハルムスの世界 |
書名ヨミ |
ハルムス ノ セカイ |
内容紹介 |
ナンセンスでアヴァンギャルドで滑稽で、ときに残酷…。スターリンの弾圧下で闇に葬られ、20世紀後半に再発見された作家ダニイル・ハルムス。彼が遺した作品の中から代表作「出来事」と、38篇の短篇を収録。 |
著者紹介 |
1905〜42年。ペテルブルク生まれ。ロシア・アヴァンギャルドを代表する作家のひとりで、不条理文学の先駆者。詩人らとオベリウ・グループを設立。著書に「ハルムスの小さな船」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ナンセンスでアヴァンギャルドで滑稽で、ときに残酷―。スターリンの弾圧下で闇に葬られ、20世紀後半に再発見された作家ダニイル・ハルムス。彼が遺した数多くの作品の中から代表作『出来事』+38篇を収録した傑作短篇集。 |
(他の紹介)目次 |
出来事 ハルムス傑作コレクション(ひとりの男がいた 交響曲第二番 親愛なるニカンドル・アンドレエヴィチ ひとりのフランス人にソファがプレゼントされた… プーシキンについて 四本足のカラス 眼に小石の刺さった、背の低い紳士が… 現象と存在について あるエンジニア スケッチ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ハルムス,ダニイル 1905年ペテルブルク生まれ。ロシア・アヴァンギャルドを代表する作家のひとりで、不条理文化の先駆者。1927年に詩人ヴヴェデンスキーらとともにオベリウ・グループを設立し、詩や戯曲など多彩なジャンルで前衛的・実験的な作品を発表した。スターリン政権下でアヴァンギャルド芸術が弾圧を受けるようになった後は、児童文学作品を執筆して糊口をしのぐ。1931年に逮捕され、一年間の流刑生活を送る。釈放後は発表のあてもないまま、不条理の感覚を前面に押し出した作品を数多く執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 増本 浩子 1960年生まれ。ドイツ文学研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) グレチュコ,ヴァレリー 1964年生まれ。ロシア文学研究者。ロシア・アヴァンギャルドに関する論考多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 出来事
9-79
-
-
2 ひとりの男がいた
92-94
-
-
3 交響曲第二番
95-96
-
-
4 親愛なるニカンドル・アンドレエヴィチ
97-99
-
-
5 ひとりのフランス人にソファがプレゼントされた…
100-101
-
-
6 プーシキンについて
102-103
-
-
7 四本足のカラス
106-107
-
-
8 眼に小石の刺さった、背の低い紳士が…
108-109
-
-
9 現象と存在について
No.1
110-112
-
-
10 現象と存在について
No.2
113-116
-
-
11 あるエンジニア
117
-
-
12 スケッチ
120-122
-
-
13 講義
123-125
-
-
14 本物の自然愛好家
126-127
-
-
15 通りで起きたこと
128-129
-
-
16 レジ係
130-134
-
-
17 物語
139-141
-
-
18 ひとりの男が干しエンドウばかり食べているのに飽きて
142-145
-
-
19 みんなお金が好き
146
-
-
20 朝
147-154
-
-
21 午後二時にネフスキー大通りで
158-159
-
-
22 騎士
160-165
-
-
23 イヴァン・ヤーコヴレヴィチ・ボーボフ
166-171
-
-
24 おじいさんの死
174-175
-
-
25 寓話
176-177
-
-
26 邪魔
178-184
-
-
27 公案
189-190
-
-
28 画家と時計
191
-
-
29 卑しい人物
192-194
-
-
30 私はカプチン会の坊主と呼ばれている
195-196
-
-
31 私は塵を舞い上げた
200-201
-
-
32 名誉回復
202-203
-
-
33 権力
204-208
-
-
34 転落
209-211
-
-
35 私の妻に起きたこと
212
-
-
36 多面的な診察
216-219
-
-
37 なぜみんなが私のことを天才だと思うのか
220
-
-
38 私たちは部屋が二つあるアパートに住んでいた
221-223
-
-
39 関係
224-227
-
前のページへ