蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104123302 | K291/ヤマ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階地域 |
○ |
2 |
0104123310 | K291/ヤマ/ | 貸出禁止 | 在庫 | 2階地域 |
× |
3 |
0104123294 | K291/ヤマ/ | 貸出禁止 | 在庫 | 書庫1 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
21世紀最初の独立国・東チモール。首都デリの「報道の自由通り」と名づけられた道を、わたしは1993年から歩きつづけている。自由と平和を求める東チモールの人びとの、長い苦難の歩みを記録し、世界の人びとに伝えるために。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 民主主義の演出―国連統治下の東チモール(西チモールの難民キャンプをゆく 新しい統治 忍耐の解放軍 ほか) 第2部 亀裂―フレテリン政権下の東チモール(独立 さっそく発生した暴力事件 イラク戦争をめぐって ほか) 第3部 危機勃発―シャナナ連立政権の発足(「嘆願部隊五九一」 暴発 銃撃戦 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
青山 森人 1958年生まれ、青森出身。1993年から東チモールへ通い続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ