検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Q&A中小企業経営者のための相続対策入門 

著者名 赤津 光宏/著
著者名ヨミ アカツ ミツヒロ
出版者 中央経済社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105520993336.9/アカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
税務会計 相続税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950821740
書誌種別 和図書(一般)
著者名 赤津 光宏/著   赤津 剛史/著   赤津総合会計/編
著者名ヨミ アカツ ミツヒロ アカツ タケシ アカツ ソウゴウ カイケイ
出版者 中央経済社
出版年月 2010.5
ページ数 7,191p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-99310-7
分類記号 336.985
分類記号 336.985
書名 Q&A中小企業経営者のための相続対策入門 
書名ヨミ キュー アンド エー チュウショウ キギョウ ケイエイシャ ノ タメ ノ ソウゾク タイサク ニュウモン
内容紹介 相続や相続税についての基本的事項や、具体的な問題とその解決方法をまとめた入門書。「相続税額対策」「納税資金対策」「争族回避対策」の3つの観点からポイントを解説する。平成22年度税制改正に対応。
著者紹介 栃木県生まれ。税理士。税理士法人赤津総合会計社員税理士。

(他の紹介)内容紹介 「相続税額対策」「納税資金対策」「争族回避対策」の3つの観点からポイントを解説。平成22年度税制改正にも対応。
(他の紹介)目次 相続時に起こりうる3つの問題
相続対策の基本
相続と相続税のしくみ
生前贈与と贈与税
相続時精算課税制度とその有効活用
遺言の作成
遺留分に関する民法の特例
相続税・贈与税計算のための財産評価
自社株対策
相続対策としての財産組み替え
生命保険を活用した相続対策
自社株に対する相続税及び贈与税の納税猶予の特例
(他の紹介)著者紹介 赤津 光宏
 税理士。栃木県鹿沼市生まれ。平成12年3月横浜国立大学経済学部経済システム学科卒業。平成13年8月赤津会計事務所(現税理士法人赤津総合会計)入所。平成13年12月税理士試験合格。平成15年9月税理士法人赤津総合会計社員税理士就任。中小企業税務全般に携わる一方、社会福祉法人会計や相続の相談業務なども担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤津 剛史
 税理士・医業経営コンサルタント。栃木県鹿沼市生まれ。平成15年3月明治大学商学部産業経営学科卒業。平成16年8月東日本税理士法人入所。平成16年12月税理士試験合格。平成19年7月税理士法人赤津総合会計社員税理士就任。中小企業税務全般に携わり、特に医療法人や個人診療所の税務・経営指導を中心とした実務に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。