検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自閉症スペクトラム障害 (岩波新書 新赤版)

著者名 平岩 幹男/著
著者名ヨミ ヒライワ ミキオ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106241201493.9/ヒラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
493.9375 493.9375
ギリシア哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951114624
書誌種別 和図書(一般)
著者名 平岩 幹男/著
著者名ヨミ ヒライワ ミキオ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.12
ページ数 10,219,1p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431401-1
分類記号 493.9375
分類記号 493.9375
書名 自閉症スペクトラム障害 (岩波新書 新赤版)
書名ヨミ ジヘイショウ スペクトラム ショウガイ
副書名 療育と対応を考える
副書名ヨミ リョウイク ト タイオウ オ カンガエル
内容紹介 アスペルガー症候群を含む連続的な障害、自閉症スペクトラム障害を一望。症状の改善をめざす療育の方法と、社会的スキルを上げる訓練方法を解説し、就園・就学、思春期から社会人まで、社会適応の道を探る。
著者紹介 1951年戸畑市(現北九州市)生まれ。東京大学医学部卒業。医学博士。日本小児保健協会理事などを務める。東京大学医学部非常勤講師。著書に「あきらめないで!自閉症」など。
叢書名 岩波新書 新赤版

(他の紹介)内容紹介 紀元前600〜400年のギリシア哲学。ヘシオドス『神統記』生成のメカニズム、ピュタゴラス哲学やヘラクレイトス哲学の「構造」概念への寄与、ソピストとその時代の性格と意味、パルメニデスからデモクリストにいたる初期ギリシアの宇宙論の系譜とその基本的特徴などに対して、著者独自の洞察を展開。
(他の紹介)目次 第1章 序論
第2章 ミレトスの哲学者たち
第3章 ヘラクレイトス
第4章 ピュタゴラスと西ギリシア
第5章 パルメニデスとゼノン
第6章 ソピストたちの時代
第7章 パルメニデスからデモクリトスにいたる宇宙論
第8章 結び―プレソクラティクスの研究
(他の紹介)著者紹介 ハッセイ,エドワード
 英国のギリシア古典学者。1942年に生まれる。プライズ・フェロー(1962‐69年)、リサーチ・フェロー(1969‐2007年)として、45年にわたりオックスフォード大学のオールソウルズ・カレッジで研究生活を送り、2007年の退職後も同地で教育・研究に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日下部 吉信
 1946年に生まれる。1969年立命館大学文学部哲学科卒業。1975年同大学大学院文学研究科博士課程満期退学。1987‐88年、1996‐97年ケルン大学トーマス研究所客員研究員。2006‐07年オックスフォード大学客員研究員。現在、立命館大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。