検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民間委託で学童保育はどうなるの? 

著者名 東京・小金井の親たち/編著
著者名ヨミ トウキョウ コガネイ ノ オヤタチ
出版者 公人社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105513840369.4/ミン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
369.42 369.42
学童保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950814945
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東京・小金井の親たち/編著
著者名ヨミ トウキョウ コガネイ ノ オヤタチ
出版者 公人社
出版年月 2010.3
ページ数 5,312p
大きさ 19cm
ISBN 4-86162-066-9
分類記号 369.42
分類記号 369.42
書名 民間委託で学童保育はどうなるの? 
書名ヨミ ミンカン イタク デ ガクドウ ホイク ワ ドウナルノ
副書名 親たちによる“学童保育の質”をめぐる調査・研究・政策提言
副書名ヨミ オヤタチ ニ ヨル ガクドウ ホイク ノ シツ オ メグル チョウサ ケンキュウ セイサク テイゲン
内容紹介 学校が退けた後の子どもの居場所をどうしたらよいか? 「学童保育所の民間委託」という話から始まった、東京都小金井市における、学童保育サービスの水準の維持・向上に向けた親たちの取組みを紹介する。

(他の紹介)内容紹介 学校が退けた後の子どもの居場所をどうしたらよいか?子どもが毎日いきたがる「学童保育」であってほしいから、東京・小金井の親たちが動いた。語られない「学童保育の質」を明らかにする。
(他の紹介)目次 プロローグ 子どもの居場所をどうするか?―それはオヤジの居場所づくりでもあった
第1章 そのとき保護者たちは―学童保育を民間委託するらしいよ
第2章 学童の毎日―子どもたちの日々のスケッチ
第3章 “質”を探求する―「研究部」の活動とその成果
第4章 オモテ舞台に出る―六〇〇世帯の保護者を代表してみての記
第5章 学童保育の“質”を形にする―運営基準案をつくろう
第6章 自治体の行政とかかわること―市役所は散歩道
第7章 言葉を届け、仲間を結ぶ―保護者間の広報活動
エピローグ 小金井の取組みのバックグラウンド―地域経営という視点で


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。