検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和年間法令全書 第29巻-21

著者名 印刷庁/編
著者名ヨミ インサツチョウ
出版者 原書房
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107648933320.9/ショ/29-21貸出禁止在庫 書庫4 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

津村 節子
2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952079032
書誌種別 和図書(一般)
著者名 印刷庁/編
著者名ヨミ インサツチョウ
出版者 原書房
出版年月 2022.2
ページ数 p339〜468,211〜277
大きさ 27cm
ISBN 4-562-07121-0
分類記号 320.91
分類記号 320.91
書名 昭和年間法令全書 第29巻-21
書名ヨミ ショウワ ネンカン ホウレイ ゼンショ
内容紹介 昭和の法令を復刻したシリーズ。第29巻(21)には、昭和30年の告示(続)を収める。
昭和三〇年
21

(他の紹介)内容紹介 楽しいことも嬉しいこともあったはずなのに…悔いのみを抱いて生きてゆく遍路みち―夫・吉村昭氏の死から三年あまり、生き残ったものの悲しみを描く最新小説集。
(他の紹介)著者紹介 津村 節子
 1928年6月福井市生れ。39年東京へ転居。41年東京府立第五高女入学、47年ドレスメーカー女学院に入学、51年学習院短大国文科に入学。53年吉村昭と結婚。64年「さい果て」で新潮同人雑誌賞、65年「玩具」で芥川賞、90年「流星雨」で女流文学賞、98年「智恵子飛ぶ」で芸術選奨文部大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 消えた時計   5-49
2 木の下闇   51-76
3 遍路みち   77-124
4 声   125-154
5 異郷   155-195
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。