検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国語派生語の語構成論的研究 

著者名 蜂矢 真郷/著
著者名ヨミ ハチヤ マサト
出版者 塙書房
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105860548814/ハチ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
814 814
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950812623
書誌種別 和図書(一般)
著者名 蜂矢 真郷/著
著者名ヨミ ハチヤ マサト
出版者 塙書房
出版年月 2010.3
ページ数 4,448p
大きさ 22cm
ISBN 4-8273-0115-1
分類記号 814
分類記号 814
書名 国語派生語の語構成論的研究 
書名ヨミ コクゴ ハセイゴ ノ ゴコウセイロンテキ ケンキュウ
内容紹介 国語の上代および中古の用例を中心にして、必要のあるものについては時代を下る用例をも合わせ、カ(・ガ)行に関係する接尾辞を伴う派生語を中心に、語構成論的に考察する。
著者紹介 1946年岐阜県生まれ。同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。大阪大学教授(大学院文学研究科)。著書に「国語重複語の語構成論的研究」ほか。

(他の紹介)目次 第1篇 動詞―カス型動詞(カス型動詞の構成
日本霊異記訓釈「波リ天」考)
第2篇 形容動詞語幹―カ(・ヤカ・ラカ)型語幹(カ型語幹の構成
ヤカ型語幹の構成 ほか)
第3篇 形容動詞語幹と動詞―カ(・ヤカ・ラカ)型語幹とク(・グ)型動詞(〜カ(・ヤカ・ラカ)と〜ク(・グ)
〜ヤク(・ヤグ)と〜ラク(・ラグ))
第4篇 形容詞―ケシ型形容詞(ケシ型形容詞の構成
〜ケサと〜カサ ほか)
第5篇 清濁―カ行・ガ行の清濁(ク(・グ)型動詞の清濁
〜キと〜ギ)
(他の紹介)著者紹介 蜂矢 真郷
 1946年岐阜県に生まれる。1969年京都大学文学部卒業。1974年同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。親和女子大学専任講師、同助教授、帝塚山学院大学助教授、奈良女子大学助教授(文学部)、大阪大学助教授(文学部)、同教授(文学部)を経て、大阪大学教授(大学院文学研究科)。1996年博士(文学)の学位を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。