検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

企業簿記論 

著者名 森 久/著
著者名ヨミ モリ ヒサシ
出版者 創成社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105510960336.9/キギ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 久 長吉 眞一 浅野 千鶴 石川 文子 蔣 飛鴻 関 利恵子
2010
336.91 336.91
簿記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950812622
書誌種別 和図書(一般)
著者名 森 久/著   長吉 眞一/著   浅野 千鶴/著   石川 文子/著   蔣 飛鴻/著   関 利恵子/著
著者名ヨミ モリ ヒサシ ナガヨシ シンイチ アサノ チズル イシカワ アヤコ ショウ ヒコウ セキ リエコ
出版者 創成社
出版年月 2010.3
ページ数 10,290p
大きさ 22cm
ISBN 4-7944-1394-9
分類記号 336.91
分類記号 336.91
書名 企業簿記論 
書名ヨミ キギョウ ボキロン
内容紹介 簿記を初歩から体系的に身につけられるよう、基礎理論からしっかり解説した入門書。経理実務に配慮し、簿記処理の裏づけとなっている理論についても積極的に説明。

(他の紹介)目次 会計情報の意義と簿記の役割
貸借対照表と損益計算書
取引と仕訳
転記と試算表
決算と精算表
商品の売買と売上原価
売上原価と売上総利益
商品のたな卸と評価
現金と預金
売掛金と買掛金
手形の授受と決済
手形の流通と不渡
有価証券の取得と売却
有価証券の評価
有形固定資産の取得原価
有形固定資産の減価償却と除却、売却
その他の債権と債務
決算修正
8桁精算表
特殊商品売買
株式会社会計
財務諸表
(他の紹介)著者紹介 森 久
 1978年明治大学大学院商学研究科博士課程単位修得退学。明治大学経営学部助手。1990年明治大学経営学部教授。1994年博士(経営学・明治大学)学位を取得。1997年日本経営分析学会学会賞(著書の部)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長吉 眞一
 1980年明治大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得退学。大手の監査法人に勤務し、大企業の監査業務に従事。1983年公認会計士登録。1999年九州大学経済学部助教授。2002年立正大学経営学部教授。2005年明治大学大学院会計専門職研究科教授。博士(商学・明治大学)学位を取得。日本監査研究学会監査研究奨励賞受賞。2006年公認会計士試験試験委員(2008年まで)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅野 千鶴
 2004年明治大学経営学部専任助手。2005年明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位修得退学。2006年明治大学経営学部専任講師。2009年博士(経営学・明治大学)学位を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 文子
 2001年明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位修得退学。2005年静岡大学人文学部経済学科専任講師。2006年博士(経営学・明治大学)学位を取得。2007年静岡大学人文学部経済学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蒋 飛鴻
 2004年博士(経営学・明治大学)学位を取得、明治大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。2005年中国同済大学経済管理学部専任講師。2008年明治大学経営学部兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関 利恵子
 2000年明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位修得退学。信州大学経済学部専任講師。2003年信州大学経済学部助教授(現、准教授)。2008年博士(経営学・明治大学)学位を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。