検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語の始原へ 

著者名 山折 哲雄/著
著者名ヨミ ヤマオリ テツオ
出版者 小学館
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103377495380.1/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山折 哲雄
2010
480.38 480.38
動物-図鑑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710059076
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山折 哲雄/著
著者名ヨミ ヤマオリ テツオ
出版者 小学館
出版年月 1997.11
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-626117-3
分類記号 380.1
分類記号 380.1
書名 物語の始原へ 
書名ヨミ モノガタリ ノ シゲン エ
副書名 折口信夫の方法
副書名ヨミ オリグチ シノブ ノ ホウホウ
内容紹介 自らの血の継承を拒み、子孫を残さなかった折口信夫の深い嘆きと呪い。折口民俗学の根底にひそむ「脱血縁の思想」と「始原諫言」に迫る。山折哲雄の野心的な折口信夫論の集大成。
著者紹介 1931年サンフランシスコ生まれ。東北大学大学院修了。国際日本文化研究センター教授等を経て、現在、白鳳女子短期大学設置準備室長。著書に「人間蓮如」「近代日本人の宗教意識」ほか。

(他の紹介)内容紹介 夏に雑木林へ行くと、カブトムシやクワガタムシに会えるかもしれません。形、くらしもさまざまな、甲虫、セミ、ハチ、アリなど、全174種を掲載。クモやダンゴムシも紹介。
(他の紹介)目次 甲虫の仲間
セミ・カメムシなどの仲間
ハチ・アリの仲間
ハエ・アブなどの仲間
昆虫でない虫の仲間
観察ノートを作ろう
(他の紹介)著者紹介 岡島 秀治
 1950年大阪生まれ。東京農業大学大学院農学研究科博士課程修了(農学博士)。現在、同大学農学部学部長、農学研究所所長。専門分野は、昆虫学・動物系統分類学(アザミウマ類の総合的研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新開 孝
 1958年愛媛県生まれ。愛媛大学農学部で昆虫学を専攻。教育映画の演出助手などの仕事を経て、フリーの昆虫写真家として独立。昆虫の多様で不思議な生態を掘り下げ、独自の視点から撮影し今日に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。