検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最尖端民衆娯楽映画文献資料集 17

著者名 牧野 守/監修
著者名ヨミ マキノ マモル
出版者 ゆまに書房
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106037971778.0/サイ/17貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950483011
書誌種別 和図書(一般)
著者名 牧野 守/監修
著者名ヨミ マキノ マモル
出版者 ゆまに書房
出版年月 2006.12
ページ数 368p
大きさ 22cm
ISBN 4-8433-2106-0
分類記号 778.08
分類記号 778.08
書名 最尖端民衆娯楽映画文献資料集 17
書名ヨミ サイセンタン ミンシュウ ゴラク エイガ ブンケン シリョウシュウ
内容紹介 明治・大正・昭和初期の日本映画と大衆娯楽、風俗に関する稀少文献を集成。映画をモデルケースとして、日本のサブカルチャーを再検証する。17巻には「日本映画盛衰記」を収録。
日本映画盛衰記
玉木 潤一郎/著

(他の紹介)内容紹介 リーマン・ショックと株価対策、株取引の誤発注、ETFと資本市場政策、CDSとサブプライム問題…。各章ごとにホットなケースを盛り込み、資本市場におけるプレイヤーの行動をつぶさにみていくことで、本当に必要な資本市場政策とは何か、について学ぶ。
(他の紹介)目次 「ケース」リーマン・ショックと株価対策(2008)
第1部 基礎編―資本市場とは何か(資本市場政策―政策の主体者は誰か
基礎知識1―株式とは何か
基礎知識2―債券とは何か)
第2部 発展編―資本市場とデリバティブ サブプライム問題を理解する(先物とは何か
オプションとは何か
スワップとは何か―サブプライム問題はなぜ起きたか
補論 ベンチャー政策)
(他の紹介)著者紹介 足立 光生
 1968年大分市に生まれる。1992年同志社大学経済学部卒業。外資系銀行・外資系証券会社勤務を経て、1998年京都大学大学院経済学研究科修士課程修了。2001年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。同年博士(経済学)。現在、同志社大学政策学部准教授。同志社大学大学院総合政策科学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。