蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
元明天皇・元正天皇 (ミネルヴァ日本評伝選)
|
著者名 |
渡部 育子/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ イクコ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2010.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105503445 | 288.41/ゲン/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
後三条天皇
詫間 直樹/著
孝謙天皇・称徳天皇御伝
米田 達郎/編著…
比翼の象徴 明仁・美智子伝下
井上 亮/著
象徴天皇の実像 : 「昭和天皇拝謁…
原 武史/著
苦悩の覇者天武天皇 : 専制君主と…
虎尾 達哉/著
比翼の象徴 明仁・美智子伝中
井上 亮/著
「天皇学」入門ゼミナール
所 功/著
「昭和天皇拝謁記」を読む : 象徴…
古川 隆久/著,…
比翼の象徴 明仁・美智子伝上
井上 亮/著
後陽成天皇 : 秀吉と対峙しつつ宮…
橋本 政宣/編
神武天皇の歴史学
外池 昇/著
桓武天皇 : 決断する君主
瀧浪 貞子/著
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…7
田島 道治/著,…
天武天皇
寺西 貞弘/著
順徳院と日蓮の佐渡 : 流人二人の…
五味 文彦/著
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…6
田島 道治/著,…
仁明天皇
遠藤 慶太/著
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…5
田島 道治/著,…
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…4
田島 道治/著,…
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…3
田島 道治/著,…
新皇居行幸年表
詫間 直樹/編
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…2
田島 道治/著,…
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…1
田島 道治/著,…
上皇と法皇の歴史 : 仙洞年代記
槇 道雄/著
歴代天皇総覧 : 皇位はどう継承さ…
笠原 英彦/著
大正天皇実録第6
宮内省図書寮/編…
推古天皇 : 遺命に従うのみ群言を…
義江 明子/著
アメリカは昭和天皇をどう見たか :…
田中 俊雄/著
乱世の天皇 : 観応の擾乱から応仁…
秦野 裕介/著
昭和天皇の横顔
佐野 恵作/著,…
清和天皇
神谷 正昌/著
神武天皇論
清水 潔/監修
大正天皇実録第5
宮内省図書寮/編…
聖武天皇 : 帝王としての自覚と苦…
寺崎 保広/著
知っておきたい女性天皇とその歴史 …
吉重 丈夫/著
私の天皇論
小路田 泰直/編…
令和の御代を迎えて : 御即位記念…
黒川 廣子/訳
持統天皇 : 壬申の乱の「真の勝者…
瀧浪 貞子/著
令和誕生 : 退位・改元の黒衣たち
読売新聞政治部/…
秘録退位改元 : 官邸VS.宮内庁…
朝日新聞取材班/…
新・天皇論
保阪 正康/著
令和新修歴代天皇・年号事典
米田 雄介/編
大正天皇実録第4
宮内省図書寮/編…
天皇史年表
井筒 清次/編著…
平成の天皇と戦後日本
河西 秀哉/著
諡 : 天皇の呼び名
野村 朋弘/著
昭和天皇最後の侍従日記
小林 忍/著,共…
平成と天皇
半藤 一利/著,…
両陛下のお歩み : 天皇陛下ご即位…
日本文化興隆財団…
「平成の天皇」論
伊藤 智永/著
平成の終焉 : 退位と天皇・皇后
原 武史/著
天皇陛下御即位三十年・御成婚六十年…
宮内庁/監修,共…
天皇陛下御即位三十年・御成婚六十年…
宮内庁/監修,共…
昭和天皇実録人名索引・年譜
道平成21年〜平成31年
[天皇/述],[…
天皇メッセージ
矢部 宏治/著,…
知識ゼロからの天皇の日本史
山本 博文/著
天皇皇后両陛下 : ともに歩まれた…
宮内庁侍従職/監…
天皇<125代>の歴史 : 写真と…
山本 博文/監修…
天皇陛下「生前退位」への想い
保阪 正康/著
天皇と元号の大研究 : 日本の歴史…
高森 明勅/監修
これならわかる天皇の歴史Q&A
歴史教育者協議会…
上皇の日本史
本郷 和人/著
大正天皇実録第3
宮内省図書寮/編…
光格天皇 : 自身を後にし天下万民…
藤田 覚/著
後醍醐天皇
兵藤 裕己/著
昭和天皇実録第18
昭和天皇実録第17
昭和天皇実録第16
大正天皇実録第2
宮内省図書寮/編…
昭和天皇実録第13
昭和天皇実録第14
昭和天皇実録第15
立憲君主昭和天皇下巻
川瀬 弘至/著
立憲君主昭和天皇上巻
川瀬 弘至/著
肖像で見る歴代天皇125代
小田部 雄次/[…
昭和天皇実録第10
昭和天皇実録評解2
小田部 雄次/著
昭和天皇実録第12
昭和天皇実録第11
大正天皇実録第1
宮内省図書寮/編…
天皇陛下「生前退位」への想い
保阪 正康/著
知られざる天皇明仁
橋本 明/著
昭和天皇実録第9
昭和天皇実録第8
後三条天皇 : 中世の基礎を築いた…
美川 圭/著
天智天皇
森 公章/著
昭和天皇とスポーツ : <玉体>の…
坂上 康博/著
天皇への道
吉田 伸弥/[著…
昭和天皇は何と戦っていたのか : …
井上 亮/著
昭和天皇実録第7
昭和天皇実録第6
昭和天皇実録第5
継体天皇
篠川 賢/著
昭和天皇実録その表と裏3
保阪 正康/著
天皇陛下の私生活 : 1945年の…
米窪 明美/著
「昭和天皇実録」講義 : 生涯と時…
古川 隆久/編,…
昭和天皇実録評解[1]
小田部 雄次/著
「昭和天皇実録」を読む
原 武史/著
昭和天皇実録第3
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950805571 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
渡部 育子/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ イクコ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
10,251,7p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-623-05721-4 |
分類記号 |
288.41
|
分類記号 |
288.41
|
書名 |
元明天皇・元正天皇 (ミネルヴァ日本評伝選) |
書名ヨミ |
ゲンメイ テンノウ ゲンショウ テンノウ |
副書名 |
まさに今、都邑を建つべし |
副書名ヨミ |
マサニ イマ トユウ オ タツベシ |
内容紹介 |
元明天皇と元正天皇。日本史上で唯一、母から娘へと皇位が継承された2人の女帝の物語。息子の死後に即位した母と、生涯独身を貫いた娘。多難な時代の舵を取り、平城京遷都を成し遂げた母娘の生涯に迫る。 |
著者紹介 |
1952年秋田県生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了。秋田大学教育文化学部教授。博士(文学)。著書に「郡司制の成立」など。 |
叢書名 |
ミネルヴァ日本評伝選
|
(他の紹介)内容紹介 |
元明天皇(六六一〜七二一)・元正天皇(六八〇〜七四八)。日本史上で唯一、母から娘へと皇位が継承された二人の女帝の物語。息子の死後に即位した母と、生涯独身を貫いた娘。運命に翻弄されながらも、多難の時代の舵を取り、平城京遷都を成し遂げ、天平の繁栄を築き上げた母娘の生涯に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 律令国家の形成と阿閇皇女(激動の時代 天武天皇の皇子に嫁いだ阿閇皇女 文武天皇の即位と死) 第2章 元明天皇の治世(息子から母への皇位継承 平城京遷都 国家意思の周知徹底 皇位は母から娘へ) 第3章 未婚の女帝・元正天皇(元正天皇の即位 元正天皇と元明太上天皇 首皇子への譲位) 第4章 天平の時代(平城京のキャリアウーマンたち 神亀の政変 天平の光と影) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡部 育子 1952年秋田県生まれ。1976年東北大学大学院文学研究科修士課程修了。秋田大学医療技術短期大学部助教授、秋田大学教育文化学部助教授を経て、秋田大学教育文化学部教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ