検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

酒中日記 [正]

著者名 坪内 祐三/著
著者名ヨミ ツボウチ ユウゾウ
出版者 講談社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105599641914.6/ツボ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪内 祐三
2010
914.6 914.6
講談社出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950803860
書誌種別 和図書(一般)
著者名 坪内 祐三/著
著者名ヨミ ツボウチ ユウゾウ
出版者 講談社
出版年月 2010.2
ページ数 250p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-216046-9
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 酒中日記 [正]
書名ヨミ シュチュウ ニッキ
内容紹介 酒があってこそ出会いがある。とにかく毎日飲み歩くから、人が人を呼び、いろんなことがつながってくる-。作家、評論家、編集者に登場希望者続出の飲み歩き日記。『小説現代』連載を単行本化。
著者紹介 1958年東京生まれ。早稲田大学文学部卒。『東京人』の編集者を経て執筆活動に入る。「慶応三年生まれ七人の旋毛曲り」で講談社エッセイ賞を受賞。他の著書に「靖国」「文庫本玉手箱」など。

(他の紹介)内容紹介 酒があってこそ出会いがある。とにかく毎日飲み歩くから、人が人を呼び、いろんなことがつながってくる。これはただのエッセイではない。
(他の紹介)目次 二〇〇六年十一月某日〜二〇〇七年十二月三十一日(「酒中日記」は『小説現代』のオリジナル連載です
二月の終わりはパーティーの季節
イキ君は太いシガーを十五分ですいきった ほか)
二〇〇八年一月十六日〜二〇〇九年一月一日(九年振りでまた亀和田武さんの誕生日に夜を共に過している
伊集院静先生あの時私が脂汗をかいていたのは理由があります
白鵬・朝青龍の横綱相星決戦の時
ボノちゃんは靖国神社の奉納プロレスに出ていた ほか)
二〇〇九年一月十七日〜十月三十日(酒を飲まなくても酒中にいる
私は文壇パーティーの終焉の見届け人なのだろうか
国会中継よりもオレは琴榎本の幕下初土俵が見たいんだ! ほか)
(他の紹介)著者紹介 坪内 祐三
 1958年、東京生まれ。早稲田大学文学部卒。「東京人」の編集者を経て執筆活動に入る。2001年、『慶応三年生まれ七人の旋毛曲り』で講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。