検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ならんでるならんでる 

著者名 竹下 文子/作
著者名ヨミ タケシタ フミコ
出版者 偕成社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106372196E/ナラ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
371.47 371.47
青年心理学 友情 自我

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951245965
書誌種別 和図書(一般)
著者名 竹下 文子/作   鈴木 まもる/絵
著者名ヨミ タケシタ フミコ スズキ マモル
出版者 偕成社
出版年月 2014.4
ページ数 32p
大きさ 21×26cm
ISBN 4-03-221260-0
分類記号 E
分類記号 E
書名 ならんでるならんでる 
書名ヨミ ナランデル ナランデル
内容紹介 小さいありがならんでる。あひるの親子がならんでる。こどもが10人ならんでる。おいしいもの、水あそび、すべり台…。ならんだ先の楽しさがいっぱいの絵本。
著者紹介 1957年福岡県生まれ。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで路傍の石幼少年文学賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 現代の青年は、内省に乏しく深い関わりを避けているか?表面的な楽しさを求めて群れているか?傷つくことを怖れているか?現代青年の特徴を心理学の実証的データから解き明かす。
(他の紹介)目次 第1部 青年期の友人関係と自己概念の発達について(「伝統的青年観」と青年期の範囲
青年期の友人関係 ほか)
第2部 現代の青年における友人関係の特質と自己概念の発達(現代の青年の友人関係と自己概念の特徴
現代の大学生における「内省および友人関係のあり方」について ほか)
第3部 現代的な友人関係の諸相(友人関係と自己像・友人像のあり方
青年自身が求める友人関係と現実の関わり方 ほか)
第4部 「自己の諸側面」「適応」と現代的な友人関係との関連(充実感・自己肯定感との関連:中学・高校・大学生での比較
パーソナリティ障害傾向、自尊感情との関連:大学生における検討 ほか)
現代青年の友人関係と自己の特質
(他の紹介)著者紹介 岡田 努
 1960年生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。金沢大学人文学類教授。博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。