検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

隋唐帝国五代史 (東洋文庫)

著者名 岡崎 文夫/著
著者名ヨミ オカザキ フミオ
出版者 平凡社
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102892627222.04/オカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
E E
かな

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510018881
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡崎 文夫/著   川合 安/補訂
著者名ヨミ オカザキ フミオ カワイ ヤスシ
出版者 平凡社
出版年月 1995.4
ページ数 373p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-80587-6
分類記号 222.047
分類記号 222.047
書名 隋唐帝国五代史 (東洋文庫)
書名ヨミ ズイ トウ テイコク ゴダイシ
叢書名 東洋文庫

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパでもアジアでもない、ユーラシアとしてのロシア。ソ連邦崩壊後にロシア内外で注目を集めたこの思想は、1920年代のロシア人亡命者の中から生まれた。その思想の起源を探り、戦間期国際関係史の中への位置づけを図る。本書では、ロシアを「ヨーロッパでもアジアでもないユーラシア」と定義したユーラシア主義を一歴史現象として捉え、その起源と意義を具体的な文脈の中で再検討した。
(他の紹介)目次 第1章 ユーラシア主義をめぐる史料と研究史(ユーラシア主義に関する史料出現状況
ユーラシア主義の研究史)
第2章 N.S.トルベツコイのユーラシア主義(トルベツコイの生涯
トルベツコイの思想)
第3章 P.N.サヴィツキーのユーラシア主義(サヴィツキーの生涯
サヴィツキーの思想)
第4章 運動としてのユーラシア主義(文化・政治運動としてのユーラシア主義
ユーラシア主義におけるトルベツコイとサヴィツキー
ユーラシア主義への同時代の反響)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。