検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

思想は空から降ってはこない 

著者名 アントニオ・ラブリオーラ/著
著者名ヨミ アントニオ ラブリオーラ
出版者 同時代社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105488795201.1/ラブ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
201.1 201.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950796466
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アントニオ・ラブリオーラ/著   小原 耕一/訳   渡部 實/訳
著者名ヨミ アントニオ ラブリオーラ オバラ コウイチ ワタナベ ミノル
出版者 同時代社
出版年月 2010.2
ページ数 313p
大きさ 20cm
ISBN 4-88683-667-0
分類記号 201.1
分類記号 201.1
書名 思想は空から降ってはこない 
書名ヨミ シソウ ワ ソラ カラ フッテワ コナイ
副書名 新訳・唯物史観概説
副書名ヨミ シンヤク ユイブツ シカン ガイセツ
内容紹介 ラブリオーラの名著「唯物史観概説」を翻訳。異なる歴史と社会的現実についてのマルクス、エンゲルスの言説や定式をつらぬく根本的な「歴史哲学」を独自の語り口において明らかにする。小原耕一による解題も収録。

(他の紹介)目次 第1論考 共産主義者のマニフェストを記念して
第2論考 史的唯物論について―予備的考察
(他の紹介)著者紹介 ラブリオーラ,アントニオ
 1843年7月2日イタリア南部カッシーノに生まれ、1904年2月2日、ローマで生涯を閉じた。ローマ大学で歴史哲学、社会主義について講義。1890‐95年F・エンゲルスと書簡交換、50歳にして「ヘーゲリアンからマルクシアンへの飛躍」をとげた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小原 耕一
 グラムシ研究者国際グラムシ学会調整委員。1941年東京に生まれる。1964年慶應義塾大学仏文科卒業。元『赤旗』プラハ(1970‐1974)、ローマ(1976‐1981)特派員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡部 實
 医師(外科)。医学博士。日本外科学会会員。1942年会津に生まれる。1968年東北大学医学部医学科卒業。全日本民主医療機関連合会に属し、福島医療生協わたり病院院長、東京勤労者医療会代々木病院外科部長、西都医療生協みその診療所所長などを経て、現在柳原リハビリテーション病院医師として医療に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 共産主義者のマニフェストを記念して   5-104
小原 耕一/訳
2 史的唯物論について-予備的考察   105-258
渡部 實/訳
3 アントニオ・ラブリオーラ「史的唯物論」研究によせて   解題   259-313
小原 耕一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。