検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

白の服飾史 

著者名 ニーナ・エドワーズ/著
著者名ヨミ ニーナ エドワーズ
出版者 原書房
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107829012383.1/エド/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952207420
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ニーナ・エドワーズ/著   高里 ひろ/訳
著者名ヨミ ニーナ エドワーズ タカサト ヒロ
出版者 原書房
出版年月 2023.9
ページ数 266p
大きさ 22cm
ISBN 4-562-07336-8
分類記号 383.1
分類記号 383.1
書名 白の服飾史 
書名ヨミ シロ ノ フクショクシ
副書名 人はなぜ「白」を着るのか
副書名ヨミ ヒト ワ ナゼ シロ オ キル ノカ
内容紹介 清浄で純粋だと重宝されながら、非実用的だと避けられてきた白。ワイシャツ、下着、産着、ウェディングドレス、喪服、白衣、修道服など、白い服がまとう特別な意味を図版とともにたどる。
著者紹介 フリーライター、編集者。俳優としても活躍。著書に「モツの歴史」「雑草の文化誌」など。

(他の紹介)目次 1 人類と材料のかかわり(道具・材料から見た人類の歴史
材料開発に対する化学の力
工業材料に対する社会的要請)
2 材料物質の特性(物質構造の階層性と化学結合の多様性
力学的性質
熱的性質
光学的性質
電気的性質
磁気的性質
物質材料特性の総括)
3 金属材料の基礎(金属の特徴
金属材料の機械的性質
金属材料の腐食と防食
金属材料の製造プロセス)
4 鉄鋼材料と非鉄材料(鉄鋼材料
非鉄材料)
5 生命環境と金属材料(生命を支える金属材料
環境問題と金属材料)
(他の紹介)著者紹介 本保 元次郎
 1992年千葉工業大学大学院工学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。現職、千葉工業大学教授。専門、凝固工学金属材料(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 達明
 1968年東京工業大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。現在、千葉工業大学教授。専門、有機資源化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。