検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安心という居住学 

著者名 杉山 英男/共著
著者名ヨミ スギヤマ ヒデオ
出版者 三水社
出版年月 1996


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103437232527/スギ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
333.8 333.8
国際協力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810011214
書誌種別 和図書(一般)
著者名 杉山 英男/共著   日本ツーバイフォー建築協会/共著
著者名ヨミ スギヤマ ヒデオ
出版者 三水社
出版年月 1996
ページ数 216P
大きさ 19
書名 安心という居住学 
書名ヨミ アンシン ト イウ キヨジユウガク
副書名 今なぜツーバイフォー住宅か
副書名ヨミ イマ ナゼ ツ−バイフオ− ジユウ

(他の紹介)目次 第1部 国際協力の仕組み(国際協力とは何か
政府開発援助による国際協力
NGOによる国際協力
途上国開発のプロセス
技術協力の方法
技術移転の方法と実験
参加型開発
文化協力)
第2部 地球規模の課題(食料安全保障
保健医療分野
教育分野
境境問題
ジェンダーと開発)
(他の紹介)著者紹介 友松 篤信
 宇都宮大学国際学部教授。1948年愛知県生まれ。名古屋大学大学院農学研究科博士後期課程農芸化学専攻修了。農学博士。名古屋大学農学部助手、JICA国際協力専門員、宇都宮大学農学部助教授を経て現職。JICA客員専門員。国際協力論、途上国農業開発論、ODA論、NGO論、国際キャリア教育が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桂井 宏一郎
 有限会社桂井商事代表取締役。1933年東京都生まれ。東京大学大学院社会科学研究科農業経済学修士課程修了。伊藤忠商事(株)社員、(株)ダヤイトウ社長、JICA国際協力専門員、敬愛大学国際学部教授を経て現職。国際協力論が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。