検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会の安全とリスクへの対応 (研究叢書)

著者名 安心と安全研究班/著
著者名ヨミ アンシン ト アンゼン ケンキュウハン
出版者 関西大学法学研究所
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104588520369.3/シヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
369.3 369.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951043198
書誌種別 和図書(一般)
著者名 安心と安全研究班/著
著者名ヨミ アンシン ト アンゼン ケンキュウハン
出版者 関西大学法学研究所
出版年月 2012.3
ページ数 152p
大きさ 21cm
ISBN 4-906555-45-1
分類記号 369.3
分類記号 369.3
書名 社会の安全とリスクへの対応 (研究叢書)
書名ヨミ シャカイ ノ アンゼン ト リスク エノ タイオウ
叢書名 研究叢書

(他の紹介)目次 詩篇(捕虜
最後の箱
胃袋の中で
旅立ち
犬を殺す)
詩論
解説
年譜
(他の紹介)著者紹介 濱口 國雄
 1920年福井県丹生郡国見村鮎川に生まれる。1940年(二十歳)富山第六九連隊に現役兵として入隊。1946年(二十六歳)和歌山県田辺港帰着。復員。人夫、炭焼、臨時工員従事。1947年(二十七歳)国鉄就職関西線王寺駅勤務。翌年、国鉄詩人連盟大阪詩話会に参加。宮本久六・市村善夫らと天王寺詩話会を結成、『詩の研究室』発行。国労南近畿地方本部定期大会において文化活動により表彰される。1956年(三十六歳)国鉄詩人連盟第五回国鉄詩人賞を「便所掃除」で受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 地域防災を織り込んだ都市計画の考え方への提案   1-13
北詰 恵一/著
2 憲法的思考にとっての「例外」   緊急状態に関連して   15-29
小泉 良幸/著
3 国際法におけるテロリズムの概念   レバノン特別法廷上訴裁判部中間判決をめぐって   31-66
中野 徹也/著
4 海事リスクマネジメントシステムの展開と機能強化   67-152
羽原 敬二/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。