検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電子立国日本の自叙伝 1(NHKライブラリー)

著者名 相田 洋/著
著者名ヨミ アイダ ユタカ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103031589B549.8/アイ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
336.17 336.17
経営情報 情報管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510058697
書誌種別 和図書(一般)
著者名 相田 洋/著
著者名ヨミ アイダ ユタカ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1995.11
ページ数 334p
大きさ 16cm
ISBN 4-14-084007-2
分類記号 549.8
分類記号 549.8
書名 電子立国日本の自叙伝 1(NHKライブラリー)
書名ヨミ デンシ リッコク ニホン ノ ジジョデン
内容紹介 ただの石・シリコンを魔法のチップに変えた技術とは何か。日米のパイオニアたちの証言をもとに、半導体王国・日本の基礎を築き上げた軌跡を克明に描き出す。全7巻。「NHK電子立国日本の自叙伝」の改題。
著者紹介 1936年生まれ。早稲田大学卒業。NHKのディレクターとしてドキュメンタリー番組を制作。現在、NHKスペシャル番組部エグゼクティブ・ディレクター。
叢書名 NHKライブラリー

(他の紹介)内容紹介 前立腺がんのマーカーPSA値はあてになる?乳がん術後の抗がん剤治療は本当に必要か?がんを全く切らずに治す世界最高精度のピンポイント照射のパイオニアが日本のがん治療を斬る。いざという時のためにも知っておきたい患者心得。
(他の紹介)目次 1章 明るいがん講座(前立腺がん編
乳がん編
脳転移編 ほか)
2章 対談・明るいがん治療・明るくないがん治療(肺がんにピンポイント照射を始めた頃
がんを治すのは手術だという幻想
放射線治療を第一選択に ほか)
3章 検証・乳がんに予防的な抗がん剤やホルモン剤の使用はもうやめよう!―手術後に抗がん剤やホルモン剤を勧められて悩んでいる方へ(「乳がんには早めの抗がん剤が効く」という神話を検証する
30年たって見えてきた抗がん剤の真実―ミラノがんセンターの臨床試験(CMF療法)を検証する
なぜ生存率に差がなくなったのか?タイプ別に見た手術後の抗がん剤の損得 ほか)
(他の紹介)著者紹介 植松 稔
 UASオンコロジーセンター長。1956年甲府市生まれ。1982年滋賀医科大学卒・慶應義塾大学放射線科入局。1990年ハーバード大学放射線腫瘍学科留学。1992年防衛医科大学校放射線科講師・慶應義塾大学非常勤講師。1994年CTガイドの三次元ピンポイント照射を開始。2002年四次元ピンポイント照射のプロトタイプ開始。2005年ハーバード大学、トロント大学で客員教授。2006年UASオンコロジーセンターで最高精度の放射線治療を開始。放射線科専門医・乳癌学会専門医・放射線腫瘍学会認定医。医学博士。米国放射線腫瘍学会(ASTRO)正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。