検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくらの魔女戦記 2(「ぼくら」シリーズ)

著者名 宗田 理/作
著者名ヨミ ソウダ オサム
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106577497913/ソウ/2貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

常光 徹 飯野 和好
2010
528.2 528.2
空気調和 ソーラーシステム 住宅建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951457728
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宗田 理/作
著者名ヨミ ソウダ オサム
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.1
ページ数 287p
大きさ 20cm
ISBN 4-591-14783-2
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ぼくらの魔女戦記 2(「ぼくら」シリーズ)
書名ヨミ ボクラ ノ マジョ センキ
内容紹介 フィレンツェに行った日比野は、美少女と友だちになった。魔女の資格をもつために闇の組織から追われている彼女と一緒に、日比野はイタリアを駆け回る!
著者紹介 1928年東京都生まれ。日本大学芸術学部卒業。出版社勤務を経て作家活動に入る。「未知海域」で作家デビュー、社会派ミステリーや企業情報小説等で活躍。著書に「ぼくらの七日間戦争」など。
叢書名 「ぼくら」シリーズ
黒衣の女王

(他の紹介)内容紹介 地球温暖化を前にして私たちの住まいのあり方、暮らし方が問われているなかで今、注目されているのがパッシブハウスである。パッシブハウスとは太陽熱、地熱、風、バイオマスなどの自然エネルギーを上手に利用し、冬温かく、夏涼しい家をいう。本書は私たちの住まいの歴史を火の技術の変遷史として具体的に捉える。たとえば、堅穴住居がパッシブハウスの原形であるのはなぜか。石油や電気に依存する二〇世紀の住まいの特徴はどこにあったのか。環境先進国ドイツのパッシブハウスの現状はどこまで来ているのか。そして、日本のゼロエネルギー住宅の姿はどのようなものか。環境建築の第一人者が、多くの事例と共に指し示す二一世紀の日本の住まいの行くべき道。
(他の紹介)目次 第1章 火の記憶を繋ぐ
第2章 火の変遷と住宅革命
居住のための開口部
なぜ北海道の住宅に共感を覚えるのか
第3章 パッシブソーラーと私たちの宿題
三軒のベーシックハウス
(他の紹介)著者紹介 野沢 正光
 建築家。1944年東京都生まれ。1969年東京芸術大学美術学部建築学科卒。同年大高建築設計事務所入所。1974年野沢正光建築工房設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。