検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくはしかく 

著者名 三浦 太郎/作
著者名ヨミ ミウラ タロウ
出版者 ブロンズ新社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105107221BE/ボク/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
230 230
西洋史 城

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950389767
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三浦 太郎/作
著者名ヨミ ミウラ タロウ
出版者 ブロンズ新社
出版年月 2006.1
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 15×15cm
ISBN 4-89309-386-X
分類記号 E
分類記号 E
書名 ぼくはしかく 
書名ヨミ ボク ワ シカク
内容紹介 ぼくはしかく。ふたつのしかく、たくさんのしかく。ほん、トラック、でんしゃもしかく。しかくがいっぱい! しかくのものをいろいろ集めた、乳幼児のためのかたち認識絵本。

(他の紹介)内容紹介 曲亭馬琴が二十八年の歳月をかけて刊行した『南総里見八犬伝』。見せ場の多くはその戦いの場面にあり、登場人物たちのキャラクターやシチュエーションに合わせて、様々な武器が登場する。武器の描写に馬琴がどんな意匠を凝らしたのか。スペクタクルを演出する武器から「八犬伝」を読む。
(他の紹介)目次 1 槍などの長柄の武器
2 刀剣のいろいろ
3 名刀列伝
4 鉄砲
5 格闘・捕縛
6 弓矢などの飛道具
(他の紹介)著者紹介 吉丸 雄哉
 1973年8月28日長崎県に生まれる。1996年3月東京大学文学部国文学科卒業。2004年3月東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。専攻・学位:日本近世文学・博士(文学)。現職:順天堂大学、東京医科歯科大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。